松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2024年11月29日(金)の日録。

コメント来たのですけどね。

www.youtube.com

兵庫県・斎藤知事が定例会見「公選法に違反するようなことはない」 疑惑を改めて否定(2024年11月27日) - YouTube

youtu.be

斎藤知事「公職選挙法違反になるような事実はないと認識」PR会社の買収疑惑巡り取材に応じる【15分ノーカット・フル公開】- YouTube

コメントで「マスゴミによるいじめだ。おまえは尻馬に乗っているだけ」というかたに一言。

S藤と文字変換するのも面倒になったのでこいつ呼ばわりします。

こいつが二十歳かそこらの社会人なりたての若造だとします。涙目で目を合わさず一点凝視であらかじめ言い含められたシナリオを繰り返しても「しょうがないよな。彼も大人にうまいこと使われた被害者だ。まだ若いんだし人生やり直して頑張れ」という気にもなります。

しかしもうそんな齢ではありません。こいつは四捨五入すると50のおっさんです。

  • 公費負担は印刷会社が選管に請求し、デザイン会社をべつに立てたらデザイン会社が印刷会社に請求し、公費負担の不足分(足が出た分)を候補者に印刷会社が請求する。
  • デザイン会社か印刷会社のいずれかが代表して候補者に請求し代金を受け取り、公費負担が代表するデザイン会社(or印刷会社)に振り込まれたら、公費負担相当額を候補者が指定した口座に返金する。

一般的な実務の流れはいずれかになるのも知らんのが本当に総務省出身ですかとこのフリージャーナリストは質問しているわけです。

選挙ポスターのどこかに必ず印刷会社(デザイン会社)と住所が書いてあります。記載は必須なので公費負担の窓口はどこかに一本化されます。菅野さんが言うとおり、デザイン料がポケットマネーって聞いたことがありません。

いま住んでいる市や近隣で過去にあった事例でいくと、自らフォトショップでデータ作成し印刷屋に持ち込んだケース、候補者の嫁が筆をにぎって原版を作成したケースはあります。尊敬する先輩議員のポスターを印刷屋に見せて「こんなのがいい!」とパクリを要求したケースとか、ほかの選挙に出たときのポスターを参考用に持ち込んだりするケースもあります。

国政選挙で「原版」を政党が準備するケース(各選挙区の候補者に統一デザインを要求する場合とか)もありますが、個人の選挙でデザイン料別払い?それが一般的?どこが?

中央選挙管理委員会って総務省の機関ですよね?

いくら嘘でもこういう建付けにした時点で突っ込まれるって気づかないのでしょうか?

マスゴミがいじめているように思うかも知れませんが、嘘をいいつくろうためについた嘘がこれまたスケスケだから餌食になってるわけです。そして今回めんどうなのは、こいつの背後というかこいつを引っ張り出してきた面々をみれば「そりゃあ日本三大頭脳のひとりであらせられる上Y大先生はじめとする面々が擁護の論陣張るでしょうね」とピンとくるはずなのに、マスゴミは叩きやすいこいつだけ狙い撃ちし、あえてスルーしています。

スマホの機種を訊くのは不思議でもなんでもなく、選挙前の投稿はgalaxyなのに選挙3日目から画像の埋込みデータはiPhoneになりました。女社長が本気で肩入れしはじめたのは3日目からなんだなと疑っているわけです。

20代の若者なら「まわりの大人にいいように使われるだけが人生じゃない。むかしの893じゃあるまいし港に沈められたりまではしないだろうから、べつの人生探しなさい」と言えるでしょうが、本人もわかって誘いに乗ってポストを手に入れ、バックの黒幕をかさに着て有頂天やってたらこうなったわけで、それは可哀想なのか?という話です。せっかく選挙はT花とか壺とかつかってあの手この手で勝ったのに、これではお話になりません。

当選してすぐの会見から目つきがおかしいし、12月2日、事情があれば提出延期できますからそれでも9日の選挙収支報告書提出に耐えられないかもしれません。

そしてどこの工作員かわからないけれど「マスゴミがいじめたんだ~」とネットにじゃんじゃん沸くのが不思議。

アクセス数気にせず書いておきます。

そもそも誰がわるいのか?

いいように使われるだけとわかっていて大人の手駒になったこいつがいちばん悪いのです。1期目で組織掌握もしてない異分子排除も終わっていないのに殿様面した本人が悪い。ふつうは2期目3期目と勝ち進み、反対派が「もう自分がこの組織で見る夢はない」とあきらめてどんどん辞めて周囲をイエスマンでかため、皇帝に推戴されるのです。掌握のプロセスを間違えたから、兵庫県政界の内紛がなぜか全国ニュースになりこんなことになっちゃってるわけです。福岡だったら亀井県政奥田県政麻生県政いろいろありましたけど、長期政権が出鼻でつまづいたの(自民の攻撃くらった)革新県政くらいです。

誰が掌握プロセスを間違えたか?こいつじゃないですか。

そして、もうここまで本人のメンタル崩壊してるんだからお役御免で楽にしてやりゃいいのに地位死守させる大人も悪い(嫁が退却断固拒否という話もありますが)。

ただ。

私が黒幕だったら、こう考えます。

わざと手をかさず文字どおり見殺しにして「マスゴミのいじめに彼は耐えられなかった!弔い合戦だ!」に持ち込むほうがはるかに次の勝算があると。

大手マスゴミが群がり放題なのは、こいつが耐え切っても耐え切れなくても自分たちに類は及ばないという計算があって黒幕が裏からマスゴミをぶん殴っていないということ。いずれにしても次の弾を準備するだけです。しかも、こいつとはべつに知事選に出たがっているひとはほかにもいたそうですから、すぐにでも替えを準備できます。

「もううんざりだよ~」と思っているみなさんは、こいつを同情するよう仕向けられすでに情報戦にはめられているわけです。

そして、毎日パソコンの部品取りばかりでなにもやっていないからこのネタばかり書いている私も情報戦に踊らされているわけです。

 

29日の記録

電子レンジの電気代をけちるため、昼弁当はまず帰宅後冷蔵庫にひとつ移動してあらかた解凍しておきます。朝、600W2分加熱します。

きょうもラーメンとひきわり納豆で朝食です。

 

元の職場でなにやらまた問題が起きているようです。

福岡 嘉麻市 不適切な事務処理 工事代金 5年間未払い
11月22日 17時10分
嘉麻市は、昨年度までの5年間に、緊急性のある災害復旧工事を発注した市内の業者に対して、工事代金が未払いとなる不適切な事務処理が複数あったことを明らかにしました。未払い額は昨年度だけでも1300万円以上にのぼり、市は金額を精査した上で支払うことにしています。

福岡 嘉麻市 不適切な事務処理 工事代金 5年間未払い |NHK 北九州のニュース

災害復旧工事のつけを溜め込んでいたとのこと。

どうやら市長選に出たい皆さんによる足の引っ張り合いがあるようです。

21618.pdf

私は2017年3月で追放された身なのでいまの権力関係を存じ上げませんが、経常収支比率が108%という収支均衡が破綻した状態であえて市長に名乗りをあげる者が複数いるということに驚きます。

国や県との協議がおわらないと増税なんてとてもできませんし、支出カットといっても分限免職でくち減らしなんてそうそう強行できませんから、結局、だれが市長になっても尻拭いは進みません。

べつに死んだわけでも病気になったわけでもなく現職がちゃんといるのですから、逃げずに最後まで面倒見ろというだけのはずです。

 

火天大有

支援者から依頼があったので「(うちの議員)が市長になるべきか?」という命題でさいころを振ってみました。

火天大有の3爻です。

火天大有はてっぺんにいるときであり、なかなか「乾為天」なみにみることはありません。ただ3爻は「公用亨于天子。小人害也」。「公もって天子に亨す。小人害あるなり」。ここでいう天子とはつかえる主君であり、国民主権の日本では住民です。住民に虚心でつかえていれば必ず住民もまたへりくだって饗応してくれる。ただし有頂天になって我利我利亡者になれば殺(害)される。

住民に仕える者として誠意をもって努力するなら、必ずや住民はぺこぺこして応えてくれるし、妙な真似をすれば即失速して豚箱まっしぐらというわけです。

これを吉とみるか凶とみるかはなかなかむつかしいところがあります。

3爻は「諸侯」の位置づけであり、主君(住民、5爻)が居ます。嫌われたらおしまいなので、未来永劫つづく権力ではありません。落日はかならず来ます。年齢をかんがえるとかりに落日が来てもふつうに年金生活者で終わる可能性はありますが、どうなりますやら。

個人的には、やらかした本人に最後までじぶんの尻を拭かせよと思うし、周囲の誰かがいばらの道を代わりに歩いてやる必要なんてさらさらないと思いますが、どうしてこうも失速中の飛行機の操縦かんを代わりに握りたがる(握らせたがる)ひとが湧くのでしょうか。

人間の心理ほどむつかしいものはありません。

 

失速だのなんだのと

【3Dゆっくり解説】墜落までの32分間に迫る 『日本航空123便墜落事故』【後編】- YouTube

さいころを振った結果を依頼者にメールするさい「どうして失速中の飛行機の操縦かんなんて握りたがるやつがいるのか信じられない」と書いて思い出し、日航123便墜落事故の動画をつい眺めてしまいます。

子供のころからなぜ火の中最後尾だけ助かったのか謎でしたが、なるほど、叩きつけられた衝撃で胴体の最後尾だけ脱落し、炎をまぬがれたわけです。

飛行機を予約するときは先頭付近には乗らないようにしていますが、やっぱり最後尾がいいんですかね……。