松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

福岡市博多区美野島2丁目 市杵島姫神社(厳島神社)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

参道入口は舗装され、きれいに整備されています。

厳島神社の鳥居があり、なかにお邪魔すると……。

鳥居から本殿へ伸びる参道はずいぶんと曲がっており、鳥居正面にみえるのは薬師如来の石祠です。

幟旗を立てるときにつかう石柱のさきは、民家です。

敷地はふさがっているが、本殿と幟旗の位置は、川に面するようにかんがえられています。

本殿の裏に、1968年(昭和43年)、博多駅地区区画整理に伴い移転してきた旨ありました。つまり、最初からこの土地に押し込められていたわけでは、ないのです。

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

今昔マップで、戦後すぐと現在の地理院地図を比較すれば、博多駅移転にともなう区画整理事業がいかに大規模なものであったかが、わかります。

博多駅 - Wikipedia

1963年(昭和38年)12月1日に、2007年まで使用された昭和の駅舎(駅ビル)が開業した。それまでの博多駅付近で市街地に駅を近づけるために大きく曲がっていたところをショートカットするように南東方向へ移設されており、これにより鹿児島本線について吉塚駅との距離が1.6 kmから1.8 km、竹下駅との距離が3.4 kmから2.7 kmとなり、合わせて0.5 km短縮され、筑肥線については筑前簑島駅との距離が2.3 kmから1.6 kmとなって0.7 km短縮された。

博多駅開業後の移転(遷座)ですから、時系列もあいます。

福岡南小路郵便局 (福岡県) - 日本郵政グループ

ただ、気になるのは「南小路」という小字で、じつは美野島4丁目に南小路郵便局というのがあり、パナソニックの工場付近で、博多駅周辺とはいいがたい場所にあります。

この郵便局も、やはり博多駅移転に伴う区画整理で、移転したのでしょうか?

本殿の石祠は、民家に隔てられているものの、川に向かって建てられています。

薬師如来像はずいぶんと摩滅しており、薬師如来の扁額がなければ仏像だろうとわかる程度です。

本殿から川のほうをながめると、こんな感じです。

福岡県神社誌:下巻379頁
[社名(御祭神)]市杵島姫神社(市杵島姫命)
[社格]無格社
[住所]福岡市大字住吉字南小路
[由緒]記載なし。
[境内社(御祭神)]記載なし。
(2022.08.03訪問)