松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

佐賀県唐津市東唐津2丁目 満島八幡神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

綺麗に手入れされた八幡様に隣接して寺が2社あり、この一帯が古くからある町並みだとわかります。

御祭神 応神天皇・金山彦命・天御中主尊・事代主命・綿津見命

由緒

当神社は、後村上天皇により正平17年(1352)8月15日、国家安全、領土保安のため、満島山(現、唐津城)に創建されたが、文禄年間(1592~1595)豊臣秀吉(1536~1598)の命を受けた、唐津藩主寺沢志摩守の唐津城築城(慶長7年=1602~慶長13年=1608)に際し、現在地に奉遷(移転)した神社である。そのため、代々の唐津藩主は当神社を深く崇敬し、祭日には社参があり、神社の維持費等も唐津藩主より奉納されていた。
明治6年(1873)の社格制度により無格社(国家認証神社指定)となり、明治42年(1909)3月22日、四座祭神を合祀し大正5年(1916)3月22日村社に昇格した。
当神社は、このように唐津城築城に関連した古い歴史のある神社であるが、現在は唐津神社の兼務社となっている。

なんとここも、唐津城築城のおり、移転した神社の一つでした。

また会いたくなる可愛らしい狛犬さんです。

小銭を入れると御利益があるのでしょうか。発行年次は平成で、まだあたらしいものでした。

昭和3年5月とあるので、狛犬さん、御年94歳になられます。

(2022.06.12訪問)