松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2022年12月26日の日録

夜景とちゃんぽん。

25日、昼から久留米に出ました。

夕方に甘木に戻り、甘木駅の駐輪場まで歩いていると、年末年始ということで花壇に電飾がありました。引っ越してきた最初のころはもっと立派だったような気もするし、それがたんなる勘違いのような気もするし……。

帰りみち、駅前のリンガーハットで「北海道コーンみそちゃんぽん」をいただきました。美味いです。なぜ冬になると味噌味が美味いようにかんじてしまうのかじつに謎です。

周囲のお客さんのやりとりを聞いていると、びっくりするくらい「麺少なめ」もしくは「1.5倍」のどちらかを注文しています。たしかに「普通サイズの普通盛りですね」と念をおされましたが、なにか理由があるのでしょうか。

 

忘れたころにopenSUSE。

openSUSE Leap 15.4 - Get openSUSE

openSUSEでセカンドマシンをつくる。 - 美風庵だより

8月17日の日録 - 美風庵だより

10年ものの元windows7ノートパソコンを復活させるべく、7月にopenSUSEというLinuxをインストールしました。さすがに10年前のノートパソコンはかばんにいれて歩くには重く、ノートパソコン携行のために今後すべて車移動という話にもならないため、ほぼ使わないまま放置していました。

立候補予定者の事務所に自分のwindows10ノートを持参して作業しているのですが、これも意外とかばんが重くなります。代わりにこのLinuxノートを置きっぱなしにするなら、このパソコンにも使いみちがありそうです。

ソフトウェアの内容を最新にアップデート後、ちゃんと動くかどうか、ひさしぶりに「砂の器」のDVDを引っ張り出して、再生してみます。DVD再生に必要なプログラムは著作権の問題があり、ここだけは自力であれこれ確認の必要があるためです。

また、関係者の共有重視で各種文書や表計算はgoogleドキュメントやgoogleスプレッドシートを利用していますから、かりにLinuxであっても、windowsと互換性のある文書作成や表計算が可能です。

これ、ギガスクールで学校が生徒に使わせているクロームブック+google workspaceと理屈は同じです。

とうぜんwordpressの管理画面もひらきます。

問題があるのは印刷で、じつはLinux向けのドライバはほとんどのメーカーが適当というかおざなりもいいところ。windows向けのような細かい設定もできないし、下手するとカラープリンタなのに白黒しか印刷できなかったりします。

HPさんみたいなところは、ちゃんと専用ドライバを用意してくれるのですが、日本の会社は、キャノンさんが早くから取り組んでくれていたくらいですね……。

自宅の書斎はHPさんのofficejetだからなんとかなりますが、立候補予定者がツテでリースしてきた京セラの複合機の場合、どうすりゃいいんだろう?

 

難関。疲れる。

立候補予定者のWEBサイトがやっと公開されました。

今回のWEB制作を依頼した会社は、立候補予定者に引きずり込まれるまえに立候補予定者本人がツテで依頼したところでした。

クロール・インデックス登録リクエスト | Google検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google Developers

URL 検査ツール - Search Console ヘルプ

ページのインデックス登録レポート - Search Console ヘルプ

WEBサイトができたら終わりじゃなくて、googleで検索したら引っかかってくるよう登録リクエストしたりその後の作業があります。googleマップのビジネスプロフィールも編集しないといけません。

きほん、みんなスマホかパソコンで検索する時代です。

ほんらいここまでやってWEB制作のような気もするのですが、わかんないくせに適当に返事して作りかけもらってるから、お話になりません。

今回、自分が個人事務所をつくったときよりはるかに登録まで日数がかかっています。5年前といまじゃ処理する件数が違うということかもしれませんが、困りますね……。

ここ数日、毎朝こればっかり見てるんですが(泣)

 

タイヤ交換と、峠の試走。

自慢ではありませんがチェーンをひとりではめることはできても、タイヤ4本交換を自力でやったことがありません(交通事故現場でパンクしてスペアタイヤ交換経験はあります)。

とうぜんのように近所のカー用品店の予約をして、スタッドレスタイヤを積んで車を持ち込みました。

WEB予約の完了メールを印刷したものをレジで渡し、車の鍵をあずけて待っていると店員さんがやってきます。

「預かったタイヤ丸5年以上経ってるんですけど、今年も使うんですか?」とのこと。

たしかにいつ買ったか記憶もさだかではなかったのですが、側面の製造年を確認すると2016年の第22週。5年どころか6年過ぎてます。さすがにまずいので、貧窮でおカネはありませんが、新品をみせてもらいます。

「もうあらかた売れてしまって、当店でいちばん安いのと、それより5,000円高い国産しかないです」とのこと。

「じゃあその5,000円高い国産ください」というと、工賃と古タイヤ処理費などをあわせていくらと提示があります。店員さんの目の前で財布をとりだしお札をかぞえ「大丈夫。あります」と告げます。

それから10分もせずその店員さんが来て「一番安いやつもトーヨータイヤなんですよ。少しでも安いほうがいいですよね?」と言います。「じゃあそちらにしてください」とお願いをしました。

きっと、全身から貧窮がにじみ出ていたのでしょう。

タイヤ交換後店を出て、八丁トンネルに向かいます。

いつもタイヤを預けている従兄宅に、ノーマルタイヤを預けに行きます。

(文字が読みやすいよう画像は回転しています)

製造は2022年の第21週。つまり5月下旬です。在庫整理の古いのかとおもったらそうでもありません。製造メーカーの刻印はトーヨータイヤさんですが、made in malaysia。海外工場でつくって日本で売っているもののようです。

ひさしぶりにスタッドレスタイヤに履き替えると、ほわん、ほわん、と揺れるため違和感があります。慣れるまで数日かかりそうです。

帰りは、八丁トンネルではなく、白坂峠に向かいます。むかし10年以上ここを毎日とおって通勤していました。さすがにそのころはスタッドレスタイヤをケチったりせず、まじめにブリヂストンか横浜ゴムにしてました。

まだ県道にも周囲にも雪が残っています。

山のむこうに嘉麻市街が一望できます。もう少し標高のたかいところにある、旧道との分かれ目のほうがもっと眺望がよかったのですが、年々木々が茂りダメになってしまいました。

現在は少し泉河内や内山田側に下ったあたりが、よく市街地がみえます。

瀬畑集落のあたり、標高500m近いうえに日当たりが悪くいつも最後まで凍りっぱなしの白坂越え最大の難所にやってきました。上下線とも車がないのを確認して、チェーン装着場で思いっきりブレーキを踏んでみましたが、尻を振らずに止まりました。

安いわりに性能はそれなりにあるようです。

もっとズ、ズ、ズと横滑り、氷を踏み越えるときに空回りするかとおもっていら、そんなことはありません。まぁ、来年再来年になってどのくらい性能が残っているかが、問題ではあるのですが。