松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

2022年12月8日の日録

今日の運動経路

知人事務所のかたに同行して、佐賀に来ました。8日・9日の両日、ひさしぶりの佐賀市内です。客先の敷地内にやたら「関係者以外駐車禁止」の看板があり「事業者は関係者ではない」なんて言われたらどうしようかとおもい、近所の有料駐車場に停めてここまで歩きました。

用件終了後、知人事務所のかたにさきに戻ってもらい、単独行動で90分ほど「神社めぐり」をしました。

まず最初は呉服元町の愛宕神社を訪問しました。

愛宕神社の横、お稲荷さんの社殿だとおもってのぞき込むとおみくじの販売機と扁額が置かれていました。よくみると社殿はさらに先にあり、ここは拝殿のあつかいのようです。

鳥居は真ん中で切られ、途中からあらたに作り直されているのがわかります。太さ的には、もとはいわゆる肥前鳥居だったものを、なんらかの事情で上だけいまの様式で作り直したものでしょう。

変わった舗装の道だとおもいつつ歩いていると、いまとおっている道が、むかしの長崎街道だと案内板にありました。

歩いていると、自分が借りた有料駐車場の辺りにでました。

来るときはカーナビが示すとおりダラダラ走っていたので気づきませんでしたが(笑)、佐賀玉屋やみずほ銀行の支店がみえます。

佐賀県佐賀市八幡小路 鳩森稲荷神社 - 美風庵だより

なにやら見覚えのある道にでて、googleマップの示すまま歩いていると、4月に訪問した鳩森稲荷神社の前に出ました。

ここの境内には、金ノ森稲荷大明神が鎮座しています。GOLDの森(GOLD盛り)とはなんと素晴らしい社号でしょうか。あらためて日銭稼ぎがうまくいくようお願いをします。

以前の日記でも書きましたが、月極駐車場として貸し出された境内地のすみに、大量のお稲荷さんやえびすさんの残骸?があります。もとはこの地域の各戸で祀られていたものでしょうか。

建て替え中の裁判所の横を抜けると、佐賀県護国神社にたどり着きます。

社殿と社務所?がえらく離れているとおもったら、もともと招魂社として建てられたときの社殿は現社殿の北側にあったらしく(後日敷地を南側に拡張していまの護国神社を造営)、しめ縄でとおれないようになっていますが、むかし招魂社だった時代の太鼓橋が、残されていました。

さらに歩くと、本日最後の目的地 伊勢神社にたどり着きます。

伊勢神宮の御分霊を祀っている神社とのことで、地元でも人気があるのか、初詣用の仮設スロープの設営が行われていました。

可愛らしい肥前狛犬がありました。じつは事前になにも調べておらずこんな可愛い肥前狛犬があることも知らなかったのですが、寛文7年(1667年)造の由緒あるものだそうで、帰宅して日記を書きながらおどろきました。

せっかくなのでみずほ銀行併設の宝くじ売り場で、今回もナンバーズを2口買いました。400円でした。

4.3km、約80分の散歩となりました。

明日もトラブルがなければ、この南側で3社ほど散歩する予定にしています。

久留米で知人事務所のかたと合流し、これまたひさしぶりに大龍ラーメンでチャーシューメンをいただきました。スープと麺は減っていませんが、チャーシューがあきらかに減ったのは、物価高のせいですかね……。

 

シリコンパワーのUSBメモリ

シリコンパワー USBメモリ 16GB USB3.1 / USB3.0 亜鉛合金ボディ 防水 防塵 耐衝撃 Jewel J80 SP016GBUF3J80V1TJA

なんだかんだ言って、日常のデータのやりとりにUSBメモリを一本持っておくと便利です。セキュリティの問題があるとは言いますが、年配のかたにあまりガタガタ言うと付き合いを忌避されますから、そこは使い分けざるをえません。

シリコンパワーさんのUSBメモリは、クルマや家の鍵といっしょにまとめられるため、便利につかっていました。

が。

防塵防水といいつつ、どうもこの製品の寿命は長くないようです。2020年に購入した16GBのものが、3日ほどまえから読み取りはできるものの書き込み不可・フォーマット不可となってつかえなくなりました。あらためて2本、おなじものを買って、書き込み不可となったUSBメモリの内容を、今度購入した2本に複写します。

amazonから到着までのあいだ、2017年に購入した8GBをつかっていましたが、こちらのほうが古いのに、問題なく認識します。けっきょくは、個体の当たりはずれなのでしょうか。

 

今日のニャルソック

今日の神社めぐり1社目、愛宕神社内でずっと2匹の猫から尾行されました。境内警備員さん2名からみて、そうとう不審人物だったようです。アルソックならぬニャルソックさん2名から解放されたのは、なんと鳥居をくぐって外にでる寸前でした。

優秀な警備員さんでした。