松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

佐賀県佐賀市八幡小路 鳩森稲荷神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

鳩森稲荷神社 - さがの歴史・文化お宝帳

元禄14年(1701)、鍋島綱茂公の心願により江戸屋敷桜田郷に鎮座されていた烏森稲荷大明神を勧請された神社である。
伝記によると綱茂公は、御嫡男がなく心痛され江戸にてかねてより信仰篤かった烏森稲荷神社に願をかけられた。その願いが神に通じて御嫡男を得られたことから佐賀の地に勧請されたことに始まる。
その後、代々の藩主も深く信仰されるところとなり、参勤交代の折には道中の安全と江戸詰めの安泰を祈願されることが慣例となった。

じつによい雰囲気のあるお稲荷さんです。それにしても、烏森稲荷に願を掛けて勧請して連れてくるのが「鳩森」というのはどういうことでしょうか?黒と白、そこに意味があるんでしょうね……。

境内の奥が気になり近づくと、金ノ森稲荷さんが鎮座していました。「gold盛り」とはなんと素晴らしい響きでしょうか。おカネの匂いがします。思わずここで手をあわせ、社殿に戻ってお賽銭を追加しました。

境内の一角にお稲荷さんやえびす様の祠がいっぱいです。狐塚でしょうか。
ここは長崎街道沿いで、おそらく商家も多かったことでしょう。各家庭にあった屋敷神のお稲荷さんやえびす様が、ここで余生を過ごされているのかもしれません。

この規模になると、まるで神さまの墓地ですよね……。

(2022.04.27訪問)