松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

筑後市山ノ井 熊野神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

鳥居の扁額には熊野神社とあります。

月読神社の由来

この神社の御祭神は月読尊(月夜尊、三夜様、夜見照大神、合天使)である。
神話によれば、伊弉諾尊、筑紫の日向の橘の小戸の檍原にて禊祓なし給うた時左の御目を洗い給うと天照大御神が生れ坐し、右の御目を洗い給うと月読尊が生れ坐した。
そして月読尊の神性明麗にして光彩日神に亜ぎ給うたから、伊弉諾尊はこの尊に夜之食国を治めさせられた、とあり父尊の御目から生まれられたことから、目の神様・厄除けの神様として信仰を集められているのである。

ところが、案内板は「月読神社の由来」とあり、いっしゅんなにごとかと驚いてしまいました。

境内をぐるりと周回しているうちに、どうやらこのいちばん大きな社殿が熊野神社だということに気づきます。福岡県神社誌によれば、御祭神は健速須佐之男尊とのことなので、おそらくは島根の熊野大社を勧請したものかもしれません。

社殿向かって左側に、えびす様、庚申塔、お堂がまとめられています。

社殿の裏(奥)にも、4つお宮が並んでいます。画像左から、月読神社、八坂神社、観音菩薩、地蔵菩薩とあります。さきの案内板は、境内社で社殿の次に大きい月読神社のものだったようです。

それにしても立派なご神木です。

福岡県神社誌:中巻301頁
[社名(御祭神)]熊野神社(健速須佐之男尊)
[社格]村社
[住所]八女郡羽犬塚町大字山ノ井字屋敷地
[由緒](略)
[境内社(御祭神)]月読神社(月読命)、祇園社(素戔嗚命)
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2022.04.25訪問)