きょうは在宅の日でした。
きょうは、現場も小倉の知人事務所も行かなくてよい日です。
openSUSEでセカンドマシンをつくる。 - 美風庵だより
24日、22時ごろに帰宅して洗濯機をまわし、風呂も入らずそのまま寝て、夜中に起きだし、Linuxマシン設定作業を続行しました。
ひととおりめどがついたら、すでに9時でした。
マルタイラーメン |棒ラーメン|棒ラーメン|商品情報|棒ラーメンでおなじみ、味のマルタイ [九州・福岡・博多]
「神社めぐり」の原稿を書いたら昼寝することにして、とりあえず朝昼兼用でマルタイの「棒ラーメン」をつくります。駅前のスーパーで5人前パックが250円でした。それと見切り品でそれぞれ30円で投げ売りされていたエリンギとブナシメジをいただきます。めん2束つかったので100円、きのこ2袋で60円、朝昼兼用で160円……。
底辺労働者ですね……orz


きのこに火がとおったら、そのまま麺を入れて茹でます。
できあがりはこんな感じになりました。
ぜんぜん改善しない(>_<) & 証券会社のサイトが非対応


今日の9時台、こりゃいい感じで損切りが減ってよかったとおもっていたら、昼寝するまえにながめたら、悪化してます……(>_<)こじらせるなぁ……。一進一退。なかなか厳しい状況です。
googleクロームさんなのに、Linuxからログインしようとすると、松井さんのWEBサイトから蹴られます。
windowsとMACだけなんですね……。
iphoneでポチポチやれ、ということですね。