松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

7月12日の日録

「今日も元気にドカンを決めたら」

今朝、毎日新聞を読んでいて気づきました。

「ツッパリHigh School Rock'n Roll (登校編)」という曲が出たのが1981年で、当時小学生でまったく歌詞の意味がわかりませんでした。

「ドカン」というのがボンタン、「ヨーラン背負って」が「長い学ラン着て」と気づくのが、たぶん中学くらいじゃなかったかと。

そもそも「蠅」という字が当時読めませんでした。この歌を聴いて親父が「けっさくぅ~」と手を叩いて笑ってましたが、なぜ笑うのかもよくわからなかった記憶があります。

今日の運動経路

今日も3.4kmを80分かけて歩きました。

今回は「麦野(むぎの)」バス停から歩きはじめます。

下関で、汗でマスクが濡れて窒息寸前となったため、今回は最終兵器としてトンボ柄の布マスクを準備しました。これ、コロナ初期のころマスクが手に入らなかったため、弁当袋の生地でつくってもらったものです。

これなら、窒息することはありません。

さすが福岡空港が近いだけあって、離着陸する飛行機がひっきりなしに上空をかすめます。

ほんの4分後にまた来ました。

1社目は、畑詰地禄神社です。

2社目、仲島地禄神社さんの境内に「おくろんさん」があります。「おくろん」というからには、黒男殿もしくは九郎天神。武内宿禰(もしくは彼に仮託した玉垂命)だとおもって拝謁させていただくと、どうみてもおさるさんです。

3社目は、googleマップには猿田彦神社とあり、そのつもりで訪問すると、どうも様子がちがいます。本殿をのぞかせていただくと、毘沙門天と虚空蔵菩薩が祀られていました。どこをどう間違えたら猿田彦になるのかとおもったら、お堂の横に庚申塔があり、ここに猿田彦大神とあるため、登録者がそれを誤認したようなのです。

5社目の福岡市博多区井相田にある宝満宮で、またまた棟の梁に「むら上」の千社札を発見しました。どうやって上がり込んであんなところに貼りまくっているんでしょうか。足が伸びるのか、はしご担いで移動しているのか……。

鳥居横の自販機で買ったジュースで、いったん休憩します。

となりにある公園に移動して、吹き抜ける風にあたってひと息つきました。

このあともう1社訪問して、今日は6社まわることができました。

阪九フェリーの紹介動画

youtu.be阪九フェリーさんが自社船の紹介動画をアップロードしていたのでリンクを貼っておきます。さすがに浴場やら、自分が利用していないグレードの客室やらをiPhoneで撮影して歩くわけにはいきませんので、これでどういう船か、確認ください。

ふねこ デッキ篇 レギュラー - YouTube

こちらは最新のCM。タコ焼き作ってもらって「青のり大丈夫?」でうなずいたら、ぜんぶ風に流れてほかのネコさんがひっかぶるという……。まったくフェリー関係ない動画です。