「ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調、ロマンス第2番ヘ長調」
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調、ロマンス第2番ヘ長調
演奏家活動60周年記念。入魂のベートーヴェンをきく
(略)最新作は、前橋がかねてから録音を切望していたベートーヴェンの「ヴァイオリン協奏曲ニ長調」をメインとした、堂々たるオーケストラとの協演アルバムです。前橋とは長く共演を重ねてきて気心も知れた名指揮者・秋山和慶指揮するオーケストラ・アンサンブル金沢との熱気あふれるライヴ・レコーディングによって、前橋がこれまで積み重ねてきた芸術性をホールいっぱいに響かせ、ときに熱っぽく、そしてときにしなやかに愛器グァルネリをうたわせるさまを感動的にとらえたアルバムとなりました。
演奏家活動60周年記念!前橋汀子&秋山和慶/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ロマンス第2番(SACDハイブリッド) - TOWER RECORDS ONLINE
タワーレコードで注文して、コンビニで受け取りました。
10日の日記を書きながら、聴きました。
前橋汀子さんが演奏したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲というと、2019年にいちど聴いています。ベートーヴェンは真面目に聴きはじめるとなかなかどれも難しく、簡単には理解させてくれません。マーラーやブルックナーのほうがはるかに敷居は低いのです。
ここはもう前橋さんと秋山さんの表現する世界を黙って聴くほかありません。
鉢植えを入れ替える
今日は休みなので、ホースリールを引っ張り出してベランダや玄関の鉢植えの手入れをしました。玄関先の鉢植えを、左からみかん、南天、椿としました。
ギンモクセイは、もう少し日当たりのよいベランダに移動です。
バッグの汗を抜く
4月に個人事務所持ちの「無職プーちん」となってから、肩掛けカバンばかり使っていました。だいぶ汗臭くなってきたので、中性洗剤をふくませたタオルで拭いて、汗のにおいを抜きます。
終わったら、廊下にひっかけて陰干ししておきました。明日は使わないので、1日のんびり休養させたいとおもいます。
どういうブラウザをみなさんつかっているのか
Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
2022 年 6 月 16 日(日本時間)をもって、Microsoft 社より Internet Explorer のサポートが終了となることが告知されています。
同ソフトウェア製品の利用者においては、サポートが継続している他の一般的なブラウザへの移行、およびコンテンツの改修等の対応が求められます。
「インターネットエクスプローラー」終了の告知をみて、ふと、この日記をご覧のかたがどういうブラウザを使っているのか気になり、googleアナリティクスで集計してみました。
Googleさんのクロームや、アップルのサファリばかりです。この2つに大きく引き離され、Microsoft社のエッジがつかわれ、あとはもう有象無象の世界。
なるほどね……。そこまで落ちぶれていたのか……。
Mozilla Firefox, Portable (browser) | PortableApps.com
私はこの日記をfirefoxで入力しているのですが、firefoxもほとんどシェアがありません。もしかして自分しかこの日記をfirefoxで読んでいないのか?なんて思ってしまいます。
雲の山
晩飯がめんどうだったので、近々閉店する近所の焼鳥屋を「食って応援」に行きました。帰宅して外を眺めると、まるで雲が山のようにみえます。
よく拝読しているブログの真似をしてみました。お休みなさいませ<(_ _)>