googleアナリティクスを設定する。



はてなブログで Google アナリティクス 4の設定が可能になりました - はてなブログ開発ブログ
Google Analyticsを導入する - はてなブログ ヘルプ
どのくらい読者があるか、どういう記事が読まれているのかを知るため、以前からgoogleアナリティクスを登録していました。
はてなブログに移行したさい、はてなダイアリー時代のURLをリダイレクトしてくれると書いてあったため、設定やり直しをせず放置し、新しいはてなブログのURLは登録していませんでした。
今回のGA4では、はてなブログのURLを登録しています。
上記画像は5月23日の朝方のものなのですが、むかしのURLのほうが16、来訪者が多いです。
つまり、旧はてなダイアリー時代のURLをブックマークして、いまもそちら経由で読みに来てくれている古参客が、これだけ居ることを示しています。うれしいですね。
いまのURLで計測しているGA4と比較すると、福岡や北九州のアクセスポイントから来訪してくれているお客さんが多いのも特徴で、たぶんこのなかの相当数は、むかしの仕事場関係者なのではないかとおもいます。
と、ここまで書いて気づいたのですが。これ、もしはてなさんが「はてなダイアリー時代のURLをいまのはてなブログにリダイレクトする機能廃止ね( ´ー`)y-~~」とやったら、ブログの題名覚えてもらっていないと、お客さんの半分がたどり着けなくなっちゃうわけです。ちょっと微妙でもあるな……。
新茶を飲む


楠森堂さんから今年の新茶が先週届いていたのですが、本日初開封しました。
日本茶(緑茶)はほとんど飲まないのですが、香りがつよく味が濃いため、以前からこれは買っています。
河北 倫明(かわきた みちあき、1914年12月14日 - 1995年10月30日)は、美術評論家。京都国立近代美術館館長、京都造形芸術大学学長。
福岡県浮羽郡山春村(現:うきは市)生まれ。福岡県中学明善校、第五高等学校、京都帝国大学文学部哲学科卒。
ここは、河北倫明の生家でもあります。