松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

神奈川県川崎市川崎区田町2丁目 田町稲荷神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20211218105133j:plain

f:id:bifum:20211218105202j:plain
f:id:bifum:20211218105309j:plain

神奈川県神社庁/神社検索/稲荷神社

田町稲荷神社。川崎市川崎区田町の神社

田町稲荷神社の創建年代は不詳ながら、江戸時代には当地より西方に弁天社及びその末社稲荷社として祀られていたといいます。弁天社の御神体が盗難に遭ったことから宝暦14年(1764)に弁天社を稲荷社に合祀、稲荷神社と改称、その後昭和27年当地へ遷座したといいます。

今回参考にさせていただいたホームページによれば、1952年に現在地に移転してきたとあります。

ではそれ以前はどこだったのかいろいろ調べてみると、まったく違う場所なので驚きました。

f:id:bifum:20211219232713j:plain

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

京急大師線東門前駅の近く、むかし小松製作所があった辺りです。いまは商業施設や住宅となって面影もありません。

google先生に訊いてみると、どうやら川崎市の下水処理施設建設にあたり、移転したのだとか。

扁額に「鈴木喜三郎謹書」とあります。

鈴木喜三郎 - Wikipedia

内相としてまず着手したのは、全府県に特別高等課を設置、治安維持法の改定を実施。昭和3年(1928年)、警保局長・山岡萬之助、警保局保安課長・南波杢三郎ラインで、日本共産党の一斉検挙、すなわち三・一五事件の指揮を執った。また、もう1つには内務大臣の職権を利用して内務省や府県知事の人事を大幅に刷新して政友会を支持する内務官僚を抜擢し、対立する立憲民政党に近い次官や知事を休職あるいは退官させた。
これは「党弊」と呼ばれて内務官僚だけではなく、地方政界や世論からも非難を浴び、やがて内務省に政党政治を否認する革新官僚を台頭させる原因となった。 

なかなかやんちゃな人物だったようです。 

(2021.12.18訪問)