大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )


さきに紹介した吉井町新治地区金本集落の天満宮から、徒歩でも数分の位置にあります。どうやら集落の人家が増えて現在はひとつに見えますが、同じ大字(地区)でも集落単位で、各自が天満宮を持っていたようです。
と言っても、さきほどと言いこちらと言い、せいぜい30戸くらいしかないわけですから、これだけの規模の神社を維持し続けるというのは、地元の負担も相当なものだと思われます。
社殿からなぜか飛び石が隣の建物につづいてます。
現在は農村研修集会所となっていますが、おそらくこれも元は社務所だったのではないでしょうか。飛び石は、神様を集会所にお招きするための道でしょうか?
福岡県神社誌:中巻250頁
[社名(御祭神)]天満宮(菅原道真)
[社格]村社
[住所]浮羽郡江南村大字新治字天神森
[境内社(御祭神)]記載なし。
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2021.09.23訪問)