あしたは、衆議院銀総選挙です。仕事柄、10月20日にさっさと期日前投票を済ませました。
朝7時に起床し、
・ロボット掃除機のお手入れ
・ロボット掃除機で汚れがとりきれていないフローリングの水拭き
・エアコンのフィルター清掃
・扇風機に付着したホコリ汚れの掃除
・網戸の掃除
・鉢植えのお手入れ
をまとめて行いました。


アイリスオーヤマの温水対応ホースリールを使っているのですが、シャワーヘッドを外して口金をとりつけてお湯を使うことができます。お湯が使えると網戸の汚れもすぐ落ちますし、鉢植えいじりも冷たくありません。むろん、温度をあげすぎれば植物が傷みますので、ほどほどでないといけませんが……。
水やりの前に、キンカン2本とミカン1本には、軽く施肥をしておきました。まだ昼間は20度いくので、もう少し肥料を食わせておいたほうがよいと思います。


木曜日にメガネが出来上がったと連絡があり、空き時間に受け取りに行きますと返事をしていました。今日、15時過ぎに家を出て、メガネ屋でメガネを受け取りました。
さすが新品、ずいぶんと視界がクリアです。パソコンの文字もよく見えます。
それに、度が合わないときの妙な違和感もありません。なかなかの職人技だと感じました。
試しにそのまま西鉄電車に乗り、久留米駅まで出てみました。
用事をすませてから書店に行き、どう考えても福岡ローカルの登山案内本を1冊購入しました。いまはインターネット(ヤマップやヤマレコ)で経路を簡単に探せる時代ですが、まとまった情報を眺めながら、予備知識を仕入れるには書籍の形式がいちばんだったりします。