松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市山川神代3丁目 天満神社(天満宮)


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20210424110750j:plain

f:id:bifum:20210424110901j:plain
f:id:bifum:20210424110849j:plain

現地案内板によれば、菅公が沐浴された跡地に建てられた天満宮であるとのことです。

f:id:bifum:20210424110916j:plain

このぐらい由来がはっきりしていれば、天神社をのちに上書きした天満宮ではないと仮定して考えてもよさそうです。

ただ、案内板で気になるのは、明暦3年、つまり1657年の建立であるという点です。菅公が生きていた時代からだいぶ下っており、村に伝わる伝承をもとに、あらためて産土神として菅公を祀ったのか、天満自在天神として有名になったため菅公を祀ることにしたのか、その点は疑問として残ります。

福岡県神社誌:中巻181頁
[社名(御祭神)]天満神社(菅原神)
[社格]村社
[住所]三井郡山川村大字山川字渡屋敷
[境内社(御祭神)]水神社
[摂社(御祭神)]記載なし。
[末社(御祭神)]記載なし。
(2021.04.24訪問)