松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市草野町草野 鰐口公園


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20201226140230j:plain

鰐口の滝

滝ペディア~日本の滝をめぐる~

鰐口の滝 ‐ぱるマップ‐

滝island九州・・ワニ口の滝

耳納山系で最大の滝ということで、以前から知ってはいたのですが、今回が初訪問です。

f:id:bifum:20201226213359p:plain

久留米つばき公園から舗装路を登って行くと、滝がある鰐口公園にたどり着きます。
久留米市世界のつばき館 - 久留米市世界のつばき館

f:id:bifum:20201226132857j:plain

車幅は軽トラが通れるくらいは充分にあり、離合が厳しいかな?という感じです。この道を徒歩で登って行きます。

f:id:bifum:20201226133516j:plain
f:id:bifum:20201226133430j:plain

途中、「古墳」と書かれた案内板があり、寄り道すると、石室がむき出しの古墳があります。

f:id:bifum:20201226133737j:plain
f:id:bifum:20201226133645j:plain

さらに登って行くと、十三仏があります。この辺りに来ると、舗装路の横の石垣の積み方が気になります。現在は植林されて人工林になっていますが、段々の作り方を見ていると、どうやら元は宅地か僧坊かなにかがあったようなのです。田畑にしては、石の積み方がそれっぽくありません。

f:id:bifum:20201226135248j:plain
f:id:bifum:20201226135323j:plain

多数のお地蔵さんが奉納されています。鰐口公園と言いながら、まるで霊場のようです。

f:id:bifum:20201226135330j:plain

舗装路の終点は駐車場になっていました。奥にある立て看板の案内通り、左手の坂をあがっていきます。

f:id:bifum:20201226135705j:plain
f:id:bifum:20201226135830j:plain

大きな石のあいだにも、お地蔵さんが多数奉納されています。ここは山伏の修行場かなにかだったのか……。

f:id:bifum:20201226140110j:plain

道なりに歩き、仏堂を抜けると滝にでました。石段をあがると、冒頭の滝が見えます。

いろいろ調べてみると、どうやら明治10年(1877年)に、滝に石仏を奉納したのをきっかけに開発がはじまった宗教系テーマパークとでもいうべきものらしいのです。たしかに修験の山であった高良山の近くにあるわけですから、宗教的なものに結びつきやすかったのでしょう。

f:id:bifum:20201226140724j:plain
f:id:bifum:20201226140952j:plain

滝つぼを眺めたあと、仏堂に戻ります。隣に道があります。

f:id:bifum:20201226140828j:plain

入ってみると、また別の仏堂がありました。驚くべきことに、中に見える紋章は、2か所の仏堂でそれぞれ別のものです。片方は、どうやら本願寺系でしょうか。つまり、複数の寺が拠点を構えるほどの修行場でもあったというわけです。驚きました。

(2020.12.26訪問)