大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )


高良山から下山する際「王子宮コース」を利用しました。これまで「王子宮」コースを利用したことはなかったのですが、ほとんど山を下ったところに、プラスチック製の屋根材が乗った小屋らしきものが見えます。お大師さまなどの石像がずらりと並ぶなか、ほんの2畳ほどのレンガ積で出来た小屋があり、なかには線香の匂いがもうもうとしていました。おそらく滝行の場なのでしょう。道をはさんで反対側に便所らしきものがあります。数日にわたるものもあるのかもしれません。
福岡県久留米市の地図(スクロール) | ゼンリン地図・いつもNAVI
現地の看板などを見るかぎり、どうやら、東林寺という真言宗のお寺さんが管理されているようです。
(2020.11.23訪問)