松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

12月31日の日録

生活困窮者です。

29日に耳納山地を縦走しました。足が痛くならないよう、当日夜に重曹をたっぷり入れて入浴し、翌日(30日)も朝と晩の2回、入浴剤と重曹を入れて入浴しました。

亀や薬(婦人漢方薬)|亀や薬本舗・武石亀石堂

そして「亀や薬」を2回服用します。婦人薬?と疑問に感じるかたも居るでしょうが、要は「当帰芍薬散去沢瀉加紅花大黄」なので、肩などの「こり」にも効果が見込めます。

30日、朝入浴して昼寝したあとから、あきらかに「がに股」と腰痛から解放されました。これまでからは考えられない回復ぶりです。外(入浴)と内(漢方)の両面から対策すると、こんなにも違うのかと驚きました。

 

31日、吹雪くのがおさまってから、雪景色を見に自転車で出かけました。

8月10日の日録 - 美風庵だより

8月10日、途中で断念した朝倉市甘水地区の岩村神社を目指します。

f:id:bifum:20201231190454p:plain

今回の全行程です。約18kmでした。

f:id:bifum:20201231140715j:plain
f:id:bifum:20201231141035j:plain

朝倉市甘水地区、標高およそ90mくらいの辺りに来ると、あちこちに雪が残っていました。

朝倉市甘水 白木神社(北辰社) - 美風庵だより

以前訪問させていただいた白木神社の近くに自転車を停めさせてもらい、ここからは徒歩で登ります。目的地の岩村神社は、標高約190mなので、1.5km歩いて100m登る計算です。先日のかんかけ峠にくらべれば、楽勝といえます。

f:id:bifum:20201231142023j:plain
f:id:bifum:20201231142529j:plain

日がささない場所になると、ずいぶんと雪が残っています。平地で気温が3℃くらいでしたから、この辺りだと、1℃くらいでしょうか。

f:id:bifum:20201231143151j:plain

それにしても横を流れる川の水の美しいこと。夏場なら最高でしょう(今ここで遊んだら確実に心臓麻痺ですが)。

f:id:bifum:20201231143816j:plain

さらに歩いて、岩村神社に到着しました。背後の石が御神体のようで、磐座信仰の場と言えそうです。祠の隣には拝殿というか休憩所があり、なかには絵馬もかかっていました。

f:id:bifum:20201231144115j:plain
f:id:bifum:20201231144516j:plain

あまりの寒さに、帰り道はマグボトルに淹れたコーヒーを飲みながら下山します。途中、行きがけに気づかなかった氷柱がありました。

f:id:bifum:20201231152233j:plain

白木神社からは自転車で下り、今年の締めに大己貴神社をお参りしました。

f:id:bifum:20201231154725j:plain

玄関にしめ飾りをして、とりあえず新年向けの飾りつけは終了です。

今回も、はやめに重曹と入浴剤を入れたお風呂につかり、亀や薬を飲んでおきました。

元旦は、とくに急用がなければ高良大社に初詣の予定です。