【本日の所持金:50,203円】
生活困窮者です。
今日は、現在休業中の個人事務所の申告・納税のためお昼からお休みをいただき、電子申告・納税をしました。すでに申告書は出来上がっているため、それを入力して、銀行のインターネットバンキングで税金を納めるだけなのですが、1年ぶりだとじつに手がかかります。
税理士さんのように毎日使っているひとならこれでいいのでしょうが、業務用ソフト丸出しですね……。まぁ、休業中で収入ゼロだからって自力で税金を申告したりはしないのかもしれませんが。
起床してすぐ日経電子版をチェックしていると、また学術会議の件が記事になっています。どうやら2004年に現在の推薦方法に見直しがあった当時の資料で、以前からこの日記で申し上げているとおり、内閣総理大臣の拒否は想定してないことがあきらかとなりました。
これ、以前の日記でも書きましたが、条文の構造をみれば誰でも判ることです。もし拒否が出来るのなら、「推薦に基づき任命する」という形式ではなく「推薦をうけて選考し任命する」形式になっていなければなりません。内閣法制局の解釈変更云々と野党が騒いでいますが、内閣による立法権侵害案件そのものなので、騒ぎ方が間違っています。
問題は「気に入らない奴は任命しなくてよい。私たちは茶坊主の言うことしか聞かない」という内容を含めた法令改正をやったあとなら、こんなことにはならないわけです。モリカケで献身的に尽くしてくれた茶坊主、もとい元官僚を検事総長にねじ込むための詭弁とまったく一緒で、やはりこのSという男は、ろくでもない野郎なのだということが、わかります。そういえば、前の職場で威張りくさってパワハラし放題だった男もSですね。どうやらSというイニシャルはろくなのが居ないようです。
とうとう三枝成彰さんが文化功労者です。驚きました。代表作となるとやっぱり「忠臣蔵」でしょうか。
youtubeで本人が初演時の録画をUPされていますので、全編を鑑賞することができます。
これ、忠臣蔵をオペラのネタにもってきたらたしかにこうなるだろうなと誰が見てもわかる素晴らしい作品だとおもったのですが、世評、とくにクラシックを聴くのは教養だと考えている層にはあまり受けなかった記憶があります。時代劇ですからね……。
ちなみに1985年に放送された、里見浩太朗さん主演の「忠臣蔵」の音楽を担当していたのが、三枝成彰さんでした。おそらくこのころから、題材として注目していたのでしょう。
コンビニエンスストア業界がその巨体を維持できなくなりつつあるようです。はたして収納代行手数料の値上げだけで済むのでしょうか。済むわけないですよね……。
Victorinox ハンディマン レッド - 1.3773
amazonでビクトリノックスが値引きになっていたので、思わず注文しました。救急セットのなかに入れて、これまで使っていたはさみや爪切りは、仕事場の引き出しに入れておこうと思います。
健康情報: 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) の 効能 と 副作用
健康情報: 紫雲膏(しうんこう) の 効能・効果 と 副作用
紫雲膏と桂枝茯苓丸も新規に調達しました。出番があるかどうかわからないため救急セットに入れっぱなしでしたが、なんせ消費期限が数年単位で過ぎていましたからね……。
中華さと (プノンペンラーメン) - 日田/ラーメン [食べログ]
ほんとうは税金の申告をさっさと終えてプノンペンラーメンなるものを食いに行こうと思っていたのですけどね……。がっかり。