松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市草野町吉木 若宮八幡宮


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20200726110644j:plain

f:id:bifum:20200726115414j:plain
f:id:bifum:20200726115300j:plain

この若宮八幡宮は県内でも有数の神社なのはたしかですが、由来がはっきりしており「神社めぐり」で取り上げる優先度は低いと考えていました。
今回、ほぼ20年ぶりの訪問です。

訪問した当日、車道側から自転車を押してあがる途中、熱射病で立ちくらみをおこしてしまいました。吐き気を我慢しながら横になり、耳鳴りが少しおさまってから、やっと参拝しました。手水舎のところにポリタンクが2つあり、そこから水をバケツに移して、神職の方が拝殿に向かっておられました。水道が来ていないのでしょうか、それとも、井戸が枯れたのでしょうか?

福岡県神社誌には、文治3年(1187年)に、当地を治めていた草野永平が勧請したとあります。勧請元の記載は神社誌にありませんが、その他の資料では現在の難波神社からの勧請とされています。

武家家伝_草野氏

草野氏は藤原北家を源流とする氏族を名乗っていましたが、家紋が十二日足紋という時点で、どうも胡散臭く感じます。おそらくは熊襲の流れを組む豪族が、武士化したものでしょう。長寛2年(1164年)に、高木永経が肥前国佐賀郡高木庄から筑後国山本郡草野荘に移住し、地名をとって高木氏から草野氏を名乗るようになります。これが、草野氏のおこりです。やがて伊豆の源頼朝が挙兵すると、草野永経は源氏方に味方します。文治2年(1186年)に源頼朝から御井郡御原郡・山本郡を所領として安堵され、以降、戦国時代までこの地を統治することになります。

鎌倉幕府のイメージから、源氏というと東国とおもわれがちですが、ほんらいは河内源氏であり、現在の兵庫県川西市あたりを本拠としています。鎌倉の鶴岡八幡宮は、大阪府羽曳野市の壷井八幡宮からの勧請とされており、本拠地の移動にともない、神様もあわせてお引越しした例です。

久留米市大橋町蜷川 箱崎八幡神社(筥崎八幡宮) 再訪 - 美風庵だより
久留米市大橋町の箱崎八幡神社は、この若宮八幡宮の仮宮が置かれた場所と言われています。
建物の竣工が、御神体の到着には間に合わなかったのでしょうか。

昭和9年(1934年)に高良玉垂命住吉大神を御祭神に加えたという福岡県神社誌の記述も気になるところです。

訪問当日、神職の方が拝殿の雑巾がけをされておられましたが、訪問時点でここまで考えが及ばす、この点について質問することが出来ませんでした。ただ、おそらくはすでに祀られていた御祭神を、公式に表に出したものと考えて間違いないでしょう。
高良玉垂命は、仁徳天皇の実父であり、その高良玉垂命に神器を譲ったのが住吉大明神 鵜葺草葺不合命(うがやふきあえず)という関係です。

高良大社の御祭神は、真ん中が高良玉垂命で、右が八幡大神、左が住吉大神となっています。この住吉大神が、鵜葺草葺不合命(うがやふきあえず)のことを言っているのだろうとは以前から思っていました。また、これまで八幡大神については、宇佐神宮との関係で応神天皇を押し付けられたのだろうと考えていました。確信はないものの、この若宮八幡宮をみるかぎり、仁徳天皇八幡大神としているのではないか、という気がします。もしそうであるとしたら、この若宮八幡宮高良大社は、御祭神の順序は違えど、同じ神様が祀られているわけです。

しかし。果たしてそこまで草野氏が考慮してこの神社を創建したのでしょうか。
もし伝承を正しいとすれば、難波神社から勧請した時点では仁徳天皇を祀る神社で、長い歴史のなかで、玉垂宮化していったことになります。むろん800年前ですから、今とは比べ物にならないくらい高良玉垂宮の記憶が残っていたでしょうし、その影響を受けたことは十分考えられるでしょう。

f:id:bifum:20200726114955j:plain

社殿正面向かって右手に、小森社と草野社があります。
草野社は、草野氏歴代の霊を祀り、小森社は、草野氏最後の城主 草野鎮永を祀る神社です。
戦国時代、大友氏、高良山座主、秋月氏と戦い、竜造寺氏・島津氏と主を変えながら生き延びた草野氏も、いまは日田に逃げ延び、草野本家にかろうじて名残をとどめています。

草野本家公式ホームページ


----------------------------------------
福岡県神社誌:中巻157頁
[社名(御祭神)]若宮八幡宮仁徳天皇 相殿左、住吉大神、右高良大神)
[社格]県社
[住所]三井郡草野町大字吉木字若宮尾
[境内社(御祭神)]春日神社(天児屋根命)、加茂社(大山咋神)、稲荷社(倉稲魂命)、素戔嗚尊社(素戔嗚命)、草野社(草野太郎永平歴代之霊)、小森神社(草野鎮永の霊)、高木神社(高木神)、三光社、山神社(大山祇神)、秋葉神社軻遇突智神)、太郎社(太郎左近)、猿田彦社(猿田彦神)、今宮神社(応神天皇
----------------------------------------
(2020.07.26訪問)