松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

田川郡添田町添田 添田神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20200620053311j:plain
f:id:bifum:20200620053211j:plain

f:id:bifum:20200620053533j:plain

ゼンリンなどで見るとどうやら天満宮らしいので、訪問を後回しにしていました。念のため福岡県神社誌を確認していると、天穂日命も祀られていることがわかります。あわてて訪問の旅程を考えました。

久留米市田主丸町益生田 矢倉八幡宮 - 美風庵だより

拝殿の扁額は、千家尊福氏が揮毫したものです。すでに、久留米市田主丸町の矢倉八幡宮でも、彼の揮毫した扁額にお目にかかりました。当時この扁額をみて、天穂日命とは大幡主の別名であることに気づいたわけです。

福岡県神社誌を読んでいくと、元は岩石山のてっぺんにあったとのこと。平清盛が太宰大弐となったおり、配下にこの添田の地を太宰府天満宮に寄進させ、あらためて山の麓に天満宮を勧請して再建したとあります。

周囲を白山宮や高住社に取り囲まれており、その中央が天満宮ではどこか違和感があると感じていましたが、なるほど、天穂日命(大幡主)を祀る神社であれば、納得です。白山宮とは菊理姫命、つまり大幡主の長姉 天之御中主を祀る神社であり、高住社とは大幡主の子 豊玉彦を祀る神社であるからです。

f:id:bifum:20200620053612j:plain

格天井のつくりや拝殿の外観は、小笠原藩領でよく見かける様式とはだいぶかけ離れています。江戸時代をつうじて小笠原藩領だったはずなのに、これはいかに……。
----------------------------------------
福岡県神社誌:下巻177頁
[社名(御祭神)]添田神社(菅原神、天穂日命
[社格]郷社
[住所]田川郡添田町大字添田字岩石麓
[境内社(御祭神)]白山社、高住社、恵比須社、貴船社2社
----------------------------------------
(2020.06.20訪問)