大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )


福岡県神社誌では田神社とされています。現地に扁額等はありません。御神体が厨子に納められているのですが、アルミ箔かなにかで包んだかのように銀色をしています。天井に方位版ではなく水車が吊るされており、地域の農業を支えた農具のありがたみをこういった形で表現しているのは、ほかでみた記憶がありません。感じ入り、思わず手をあわせます。
天神つながりで天神社→天満宮に上書きされることもなく、この地域を治めた王(大幡主)への信仰と、五穀豊穣を願う気持ちが混じり合った、まさに「タノカンサー」への信仰を感じ取ることができました。
----------------------------------------
福岡県神社誌:下巻413頁
[社名(御祭神)]田神社(埴安命)
[社格]無格社
[住所]朝倉郡三輪村大字高上字高畑
[境内社(御祭神)]記載なし。
----------------------------------------
(2020.5.4訪問)