大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
最初、ゼンリンとgoogleマップを見比べて、なんと読めばよいかわからず当惑した神社です。4月18日に訪問した神社のなかで、とくに気になっていたお宮でした。
境内に神社の由来が彫り込まれた石碑があり、小さな社殿には扁額がかかっているのですが、どれも表記がぶれています。なにかキツネにつままれたような気分で、とにかく石碑に刻まれた文字を目で追っていくのですが、老眼と近眼のせいか、上のほうがまったく読めません。それでも辛抱して読んでいると、どうやら眼病の神様として勝刀自明神(かつのとじみょうじん)を祀るお宮だと判ってきます。音を転写する際のブレが、同じ神様なのに表記が混乱している原因のようです。
福岡県神社誌では、御祭神を大山祗(月読命)の娘 木花開耶姫命(このはなさくやひめ)としています。そのつもりで本殿の石祠をのぞきこむと、なんと五三桐紋が彫られています。ここはひょっとすると、御祭神は神功皇后ではないのか……?
眼病の神様という点からいえば、大山祗(月読命)を祀る「さんやさま」との関連を考え、木花開耶姫命を充てているのも不思議ではありません。しかし、その社殿にあるのは、五三桐紋です。どうやらなにかが混同されているように思えます。
「刀自」とは、婦人を示す言葉です。勝刀自明神とは、眼病の神様ではなく「勝利の女神」を示しているのではないでしょうか。
つまりここは、聖母宮であり、宮地嶽神社の変型ではなかったかと考えるのですが……。
----------------------------------------
福岡県神社誌:下巻423頁
[社名(御祭神)]勝都止宇志神社(木花開耶姫命)
[社格]無格社
[住所]浮羽郡水分村大字殖木字明石田
[境内社(御祭神)]記載なし。
----------------------------------------
(2020.04.18訪問)