【本日の所持金:36,667円】
銚子電鉄 「お先真っ暗セット」で新型コロナウイルスに対抗 (1/4ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
4月19日に注文した「ぬれ煎餅」「さんまの佃煮」が、社長のメッセージ付きで到着した。
経営支援のつもりで、ほぼ1年ぶりにぬれ煎餅を箱買いした。個人的には青の薄口と緑の甘口が美味しいと思う。こんだけ買って独りでは食えない……と思いつつ賞味期限をみると3か月あるので、毎日食べていれば大丈夫だろう。ぬれ煎餅に負けず劣らないのが「佃煮」。
この「ぬれ煎餅を買って下さい」のときに、肝心のぬれ煎餅を買えず、代わりに佃煮を購入した記憶がある(この記憶は間違っているかもしれない)。これが意外と美味かったのだ(ここは間違っていない)。「さんまの佃煮」のほうが「いわしの佃煮」よりも美味く感じるのは、おそらく個人の好みの範囲だと思う(脂の味より醤油と生姜の味を好むひとはいわしに興味を示すはずだ)。
当時は電子レンジで温めて七味を振り、ビールのあてにしていた。
いまはご飯にのせてお茶をかけ、茶漬けにするのが好みである。久しぶりに、よいお茶漬けの具が手に入った。
古本でお習字の手本を購入した。経年劣化がひどいが、新品だったら1,800円のものが送料併せて600円なのだから、文句は言えない。楽しみに使うことにする。