【本日の所持金:36,667円】
先々週、休業中の個人事務所でお世話になっている知人から、西小倉駅前の事務所を撤収する連絡があった。5月いっぱいで契約更新するかどうか打診があり、コロナ不況の影響を考慮して、契約更新しないことにしたとのこと。
個人の持ち物をゴールデンウィーク中までに持ち出すようにとのことだったので、小倉に出た。



途中、2月に訪問した造化宮と大元稲荷神社に立ち寄り、コロナからの復興と、仲間由紀恵級の美女と仲良くなれるよう、商売繁盛ウハウハになるよう、宝くじが当たるよう祝詞をあげて祈願する。


片付けで関係者が多数集まっているため、事務所の契約駐車場に空きがなく、過去に教えてもらった時間貸し駐車場に車を停めて小倉の街中(平和通から井筒屋方面)を歩いてみる。平日の昼間でもこんなに人が居ないのは見たことがなかった。
途中西銀のATMに立ち寄り、来月分の生活費をおろす。先日購入した布マスクをつけている姿を1枚撮ってみる。ATMにもほかに待ち客は誰も居ない。


さらに歩いてモンベルストアの前を通りかかるが、休業していた。
リバーウォークも営業しているのはコンビニくらいで、スタバもスーパーも閉まっている。八坂神社には「疫病死滅」と書かれたのぼり旗があちこちに立てられている。疫病「退散」ではなく「死滅」と敢えて文字を選んだところに、神社の決意が感じられる。
事務所の片付けはほとんど済んでいた。
契約上は5月いっぱいの賃貸だが、ゴールデンウィーク明けには引き渡せるよう準備をしているとのことであった。どこに車を停めたのかと質問されたので、以前教えてもらった時間貸し駐車場と返事をすると「もっと近くがガラガラやろあほか」とあきれつつ、荷物をその駐車場まで運んでくれると申し出があった。
荷物を積んでもらって知人と別れ、遅めの昼食にモスバーガーでフィッシュバーガーをいただく。
モスバーガーの利用履歴を確認すると、なんと2月に西鉄久留米駅店を利用して以来であった。コロナでなかなか外出できず、久しぶりにいただくフィッシュバーガーがじつに美味い。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202004177372961/
海外では、コロナウィルスを60度で1時間加熱しても全滅させることができないケースがあり、92度で15分加熱してやっと全滅するという研究結果が公表されたそうである。
気温や水温が60度とか92度では人間は茹であがって死んでしまう。夏の30度くらいの気温ではウィルスは生き残り、次の冬にまた猛威を示す可能性があるということである。
「あれだけパチンコ屋には営業自粛を要請(強制?)しておきながら、まだ下関の店は営業しているらしい。見に行こう」と、ワーストレディ肝いりのウズハウスに足を伸ばして実態を確かめに行こうと誘われたが、はやく帰りたいので断った。ゴールデンウィークは10万円給付関係でほぼつぶれるはずなので、それ以降に、ウズハウスはあらためて行くことにしたい。