iPhoneとapple watchの配達指定日を日曜日の午前中にしていました。


まず、クロネコさんがapple watchを配送してくれました。下取りプログラムというのに申し込みしていたので、一緒になにか来るのかと思っていたら、新品だけ到着です。ちょっと拍子抜けしました。
apple wacthは、赤貧の持っているseries2時代は、42mmと38mmの2サイズ展開でした。
今度購入したseries5は、44mmと40mmの2サイズ展開です。
しょうじき、42mmでは大きすぎてやたらと目立っていたため、今回は40mmを選びました。おなじゴールドのはずなのに、色がだいぶん濃ゆいので驚きです。
今回、iPhoneと同時交換となるため、まず、iPhoneの機種変更を先に済ませる必要があります。iPhoneの到着を待ちます。
この間にCDのリッピング作業をしながら(まだ続行中です)、モバイルsuicaと銀行のワンタイムパスワード登録の解除をしておきます。
ちゃんと佐川急便さんがiPhoneを配達してくれました。でかいです。
設定作業に時間がかかるのかと思っていましたが、旧機種と新機種を並べて同期するだけでよく、11時すぎには完了です。ここまで簡単になっていたのですね……。
そのあと、電子書籍などの再ダウンロード作業があり、なにもかも終わるのは14時過ぎになってしまいました。


15時過ぎから久留米に出て、シリコンラバーのカバーを購入して取り付けました。赤貧の自転車に取り付けたスマホホルダーは合金製のため、しっかりと挟み込んでくれるはずです。