松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

久留米市北野町大城 天満神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20190928103133j:plain

ゼンリンの地図では、筒井公民分館と記載されています。福岡県神社誌をみると、大城村大字大城字筒井に天満神社があるとあり、どうやらここがその天満神社のようです。

晴天の影響か、少々頭痛がしてきたので、移動途中の自販機で買った飲料を飲みながら、腰かけて休憩しました。

----------------------------------------

http://snk.or.jp/cda/ohokisi/furoku/1siseki.html

天孫降臨に際し高天原から持伝えた靈泉という、幽遠な由緒をもつというこの益影井は、神功皇后の皇子分娩にも重大な役をにない、御井の県の名の起源と伝え、長く豊比咩神社の神井として又庶民の産湯の靈水としてほめ たたえられました。今は小学校々庭に廃井として千古の歴史を秘めてしずかに眠っています。
益影井に近く筒井天満宮境内の観音堂はかって豊姫神社の本寺堂であり、ありし日にはその盛況をほこった日も あろうに、僅に古老の言に「安産・産後の観音」と伝えて霊験あらたかなりし過去の片鱗をうかがうばかり。

----------------------------------------

軽い頭痛のため訪問するのをすっかり忘れてしまったのですが、隣の大城小学校には、神功皇后が産湯にもちいた霊泉の跡があるのです。そしてこの天満宮は、豊姫神社の本寺堂であったとのこと。

久留米市北野町大城 豊比咩神社 - 美風庵だより

姫神社の論社は2か所あり、ひとつは現在の赤司八幡宮、もう一つは、豊比咩神社です。

f:id:bifum:20190928162643p:plain

しょうじき、どちらからみてもかなりの距離があり、本寺堂があったのであれば、豊姫神社はもともとこの地にあったのではないかとすら思えるのです。

と、ここまで帰宅して事前に調べた資料などをみながら書いているのですが、暑さで軽く頭痛がしていたため、肝心の井戸の跡などを訪問していません。いずれ、再訪したいと思います。

----------------------------------------
[福岡県神社誌(抄)] 下巻420頁

[社名(御祭神)]天満神社(菅原神)

[社格]無格社

[住所]三井郡大城村大字大城字筒井

[境内社(御祭神)」記載なし。
----------------------------------------
(2019.09.28訪問)