松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

嘉麻市椎木 天神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20190812134004j:plain
f:id:bifum:20190812134037j:plain

嘉麻市屏 老松宮の帰路、せっかくお盆前にここまで来たのだからと、赤貧の実家の納骨堂があるお寺に立ち寄る途中、神社を見かけました。消防団の詰所に車を停めて歩いて近づくと、天神社でした。

福岡県神社誌によれば御祭神は、埴安命、保食命、天邑君(あめのむらきみ)とあります。

天邑君と書かれても「?」となるかたが大多数でしょうから、少々日本書紀を引用してみます。
----------------------------------------
既而天照大神 在於天上曰 聞葦原中國有保食神 宜爾月夜見尊 就候之 月夜見尊 受勅而降 已到于保食神許 保食神 乃廻首嚮國 則自口出飯 又嚮海 則鰭廣鰭狹亦自口出 又嚮山 則毛麁毛柔亦自口出 夫品物悉備 貯之百机而饗之 是時 月夜見尊 忿然作色曰 穢哉 鄙矣 寧可以口吐之物 敢養我乎 廼抜劒撃殺
----------------------------------------
日本書紀には、天照大神月読命保食神を訪ねるよう命じる場面があります。保食神は海に向かって魚を吐き出し、陸に向かって米を吐き出し、山に向かって獣を吐き出す化け物でした。保食神が、自分の吐き出した食い物で月読命をもてなそうとすると「汚い!てめえの口から吐き出したものが食えるか!」と月読命は怒って保食神を殺してしまいます。

こんな化け物が実在したとは思えませんが、そのような描かれかたができる職能集団が存在したのでしょう。農水産業スペシャリスト達です。

赤貧は、この日本書紀の段は、彼らスペシャリストを奪い合った結果の、高木大神・卑弥呼グループと大山祇グループの仲たがいを表現していると理解しています。コノハナサクヤヒメとニニギの結婚生活は、あまり長いものではなかったのでしょう。
----------------------------------------
是後 天照大神 復遣天熊人往看之 是時 保食神實已死矣 唯有其神之頂 化爲牛馬 顱上生粟 眉上生 眼中生稗 腹中生稻 陰生麥及大小豆 天熊人悉取持去而奉進之 于時 天照大神喜之曰 是物者 則顯見蒼生 可食而活之也 乃以粟稗麥豆 爲陸田種子 以稻爲水田種子 又因定天邑君 即以其稻種 始殖于天狹田長田
----------------------------------------

その後、天照大神は他の者を遣わせ、保食神の死体から稲の種子を採り、天邑君を定めて、稲作をはじめさせます。

水産業スペシャリスト集団が残した遺産のなかから、水稲栽培の技術を習得した者を、邑君(むらきみ=村長)として各地に派遣し、農業をさせることにするのです。
 
つまり、タノカンサー(大幡主)、お稲荷さん(豊受姫)、そして農業の神が祀られた神社がこの天神社なのです。

f:id:bifum:20190812134151j:plain
f:id:bifum:20190812134239j:plain

ところが、拝殿にあがり参拝してみると、しっかりと梅鉢紋が打たれていました。天神さま=菅公という思い込みが、すっかり根付いてしまっているようです。
太宰府天満宮の隆盛と、福岡最大の繁華街「天神」の語感の結びつきをかんがえれば、致しかたない状況ではあるのですが……。

(2019.08.12訪問)