松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

朝倉郡筑前町栗田 老松宮


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

 

f:id:bifum:20190802081447j:plain

この神社を紹介するにあたり、まず、筑前町が作成した案内板をお読みいただきたいと思います。

この筑前町栗田地家にある老松宮こそ、秋月種実が安楽寺天満宮(現太宰府天満宮)の御神体を一時的にお祀りした場所だというのです。

朝倉市下渕 老松神社 - 美風庵だより

朝倉市下渕 老松神社 再訪 - 美風庵だより

すでに朝倉市下渕の老松神社を訪問したとき、同様の言い伝えを案内板で読んでいます。いったいどちらが本当なのでしょうか。このふたつの神社は、徒歩で5kmほどの距離があります。近いといえば近い距離ではあるものの、どうも関係がよくわかりません。

f:id:bifum:20190802081413j:plain

f:id:bifum:20190802081716j:plain
f:id:bifum:20190802081832j:plain

福岡県神社誌では、御祭神は菅公、吉祥女、紅梅とあります。紅梅とは飛梅のことでしょうか。京から梅が飛んできたので「飛梅」、松がそのあとを追ってやってきたから「追い松」。やがて「追い松」は「老松」と表記されるようになります。

菅公や菅公の部下を祀る神社が「老松宮」と名乗るのは、それゆえです。

社殿の鬼瓦や、お榊立てまで至るところに梅鉢紋が打たれています。本殿の背後に祠がありますが、御祭神がわかる手がかりがありませんでした。

f:id:bifum:20190802081840j:plain

鳥居をすぎて御神橋の両側に池があり、水神様か弁財天社があったのですが、鉄柵に囲まれており、近づくことができませんでした。

鴨ががあがあと鳴きながら池を散歩していました。

(2019.08.02訪問)