松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

嘉麻市光代 貴布根神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20190723144703j:plain
f:id:bifum:20190723144736j:plain
f:id:bifum:20190723144824j:plain
f:id:bifum:20190723144906j:plain

福岡県神社誌は大きい神社以外はたいした説明がなく読んでいて物足りないのですが、この貴船神社に関しては、ボリュームがあります。福岡県神社誌によれば、もともとは本殿の隣にある高木神の祠(高木神社=大行事社)がほんらいの祭祀だったそうです。
洪水と干ばつに悩まされ英彦山修験道の山伏に相談したところ、貴船大明神を祀れとのご神託が出て、秋月藩に願い出て貴船大明神を勧請したとの話なのですが……。社殿についている御神紋が五七桐紋だったりします。

貴船神社は葵紋だと思い込んでいましたし、高木神社(=大行事社)であれば鷹の羽紋ですから、高木神の祠以前に、なにか違う信仰の神社があったのか……。

気になる点は、福岡県神社誌では鳩森稲荷神社があると書かれていますが、ぐるりと一周してもお稲荷さんらしき祠を見かけなかった点でしょうか。鳩森稲荷というと、佐賀市内に鍋島公が子授け祈願で江戸から勧請してきたものと、みやき町内の千栗八幡宮の境内にあるものがあり、貴船大明神といえば京都のはずだし……。

f:id:bifum:20190724062649p:plain

(2019.07.23訪問)