goo.gl12月31日の23時半に家を出て、丸山公園の金刀比羅神社にお参りに行きました。
丸山公園の金刀比羅神社は正月期間中だけ、商工会議所の関係者が交代で当番をされています。このときだけ、「種銭」というお守りをいただくことができます。今年も赤貧の貧しい財布のなかから1,000円納めてお守りをいただきました。
帰り道、ほかの神社やお寺にも立ち寄ろうかとおもったのですが、とにかく寒いので、家に戻りました。
1月1日は7時に起きました。神棚の水をとりかえて、香をたいて祝詞をあげます。それからベランダと玄関の鉢植えを見回ります。時期外れに蒔いたレタスの芽がでているのを確認してから着替え、高良大社に初詣をしようと家をでました。
goo.gl高良大社までいつもは車で行きますが、正月だけはかならず電車とバスを使います。渋滞のなかでだらだら走るのは、しょうじきつらいのです。
(説明用にgoogleマップの一部をコピーして改変しています)
高良大社行き臨時バスは、画像でいうと青丸のあたりに停車します。ここから歩いて、ふつうはオレンジの線で示した階段をのぼります。
身も心も老いた赤貧は、石段がつらいので、水色の車道をてくてくと歩きます。距離があってもゆるいほうがよいのです。途中、神社関係者の駐車場があり、さらにあがるとまた車が渋滞しています(写真は水色の◆の2か所)。
赤貧が高良大社に用事があるときにいつも停める駐車場が赤丸のあたりです。ここもどうやら、屋台関係者と神社関係者の駐車場になっているようで満車でした。
赤貧は今年も、おカネが儲かりますよう、仲間由紀恵みたいな美人と仲良くなれますよう、とお願いをしました。
拝殿を出て、摂社を一つずつお参りします。
高良御子神社には赤貧のご先祖様がお祀りされているという話を子供のころ聞いたことがあり、お賽銭を奮発します。
神輿庫が開け放たれていました。八幡大神と住吉大神の木像がいつものように安置されています。八幡大神も住吉大神もたしか複数人では?といつもおもうのですが、ここでは神様は独りなのです。
帰りに屋台で豚バラを2本いただきました。
運が良いのか悪いのか、毎年同じ位置にある屋台で同じように豚バラ串を2本いただくのですが、例年、値札がありません。値札がないのは商売としてどうなのか?という気もしますが、不思議と縁があるのかここで毎年豚バラ串を2本買って、帰りのバスの時間になるまで、展望所でのんびりします。写真は、だいたい小郡・花立山・基山・千栗八幡宮あたりではないでしょうか。甘木方面を撮影すると、見知らぬ老夫婦が写りこむため、断念しました。
緑線の旧参道をおりると、ちょうど目の前がバス乗り場です。バスは数分も経たずにやってきましたので、それに乗って西鉄久留米駅まで戻りました。
とびきりハンバーグサンド<きのこ&チーズ> | とびきりハンバーグサンド | モスバーガー公式サイト
西鉄久留米駅に戻って時刻を確認すると、甘木行電車まではまだしばらくありました。
モスバーガーで株主優待券をつかい500円引きでハンバーガーをいただきながら、のんびりとiPhoneで本を読みます。
今年も一刀彫のイノシシをいただきました。
巫女の姿をしたバイトさんに「一刀彫の小さいほうを出して」とお願いしたら、「?」という顔をします。指さして示すと、「木彫」と書いてあります。どうやら今年から「木彫」になったようです。
開封すると説明書きはあいかわらず一刀彫なので、おそらくバイトさんが判りやすいよう、説明をかえたのではないでしょうか。
これで、十二支ぜんぶそろいました。40過ぎるまで生きてきて初めてです。12年、毎年欠かさず高良山にお参りしたのですね……。