29日、ホテルにチェックインした後、穴守稲荷神社にお参りしました。すでに周囲は真っ暗ですが、着々と初詣に向けた準備が行われていました。
30日の朝、再び穴守稲荷へ。穴守稲荷駅から羽田空港側は地下をとおるため、掘り下げられたトンネルの上を歩いて渡ります。奥宮の仮殿も、1か月前にくらべてだいぶ整理されてきました。前回は運び出すのが精いっぱいな状況でしたが、すっきりしています。人間でも仮設プレハブに住みはじめと、しばらく経って落ち着いてからでは違うもの。今回の境内整備工事の奉賛者氏名を眺めていると、なんと赤貧も掲示されていました。
いつものように御神砂をいただき、いまの仕事場は御朱印あつめをしているひとが居るので、新年のお土産に御朱印帳をいただきました。
次は2月に訪れる予定です。それまで健康でありますよう、おカネが儲かりますようにとお願いをしました。
先日、お願いはひとつだけとコメントに書かれたので、仲間由紀恵みたいな美人の件は狐塚のキツネさんたちにお願いしました。