松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

モバイルsuica

http://www.apple.com/jp/apple-pay/getting-started/
iPhoneモバイルsuicaのサービスがはじまりました。25日の朝、さっそく3000円入金したsuicaを登録しました。
ほとんどの場合、手持ちのnimocaで事足りるんですが、日本には全国相互利用サービスに加入していない社局さんがまだまだありますので、どうしてもsuicaも1枚もってないと困るわけです。
最初わからなかったのは、同じsuicaなりnimocaなりでも、その社局が全国相互利用サービスに加入してたり、してなかったりするというカラクリでした。要するに2階建てになってて、自社局が所属する交通系カードのグループの処理センターと、そのうえに全国相互利用サービスの処理センターがあって、どこまで手数料を払って、利用範囲にできるか、地元のみにするか、全国対応にするか、社局側が選択できるわけです。
http://www.surutto.com/newsrelease/release/p121218.pdf
2012年の当初発表時の資料をよく読めば、全国相互利用サービスに参加している事業者が載ってる、ということは例外がある、と気づくわけですけど、いちいち報道発表まで熟読はしませんからね。そりゃ、気づきません。
25日、所用で小倉にでたので、博多から小倉まで、ためしにiPhoneモバイルsuicaで払ってみました。ちょっと感激。
ただ、ふつうのICカードと仕様が違うなとおもったのは、改札口を通過して、「移動中」のロックがかかった状態になると、ホームの自販機でコーヒーすら買えないという点です。これはビックリでした。