第303回定期演奏会
秋山&九響・オラトリオの世界
〜秋山和慶が紡ぐフランス音楽のエスプリ!〜
指揮:秋山和慶
ソプラノ:臼木あい
バリトン:青山 貴
オルガン:鈴木隆太
合唱:九響合唱団
合唱指揮:三浦宣明
フォーレ
付随音楽「ペレアスとメリザンド」組曲
レクイエム 作品48
サン=サーンス
交響曲 第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」
「りっべらーめーどっみねー」のところで(;ω;)ううと感激。フォーレのレクイエムは名曲だ……早く宝くじ当たんないかな。死ぬときに改宗してオケと合唱団雇って絶対この曲教会でやりたいな。死んでるから聞けないけど。坊主のお経よりずっと有り難みがあると思うよ(・ω・`*)
いろんな意見あると思うけど、結局モツレクにしてもヴェルディにしてもフォーレにしても、劇音楽が上手い人はレクイエムも上手いよね。
ドラマの演出が手堅いというか。
レクイエムって宗教音楽の枠こえてるもんな。
ミサ曲でもあるんだけどさ。
後半のオルガン付も久しぶり聞いたけどやっぱりいいね!('▽')♪♪最初から最後まで、クラシックに目覚めた頃いっつも聞いてた曲ばっかりでなんかもう懐かしいし楽しいし……。
でもなんかおいらの好みってハ短調→ハ長調とか、そういうわかりやすい曲ばっかだよな。ぶらいちもそうだし。
ただひとつ思ったのはなんかキーってハウリングしてたのが残念……補聴器?