松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

梅もぎ第2弾

晴天ですがお出かけするほどカネがないびふさんです。
みなさんお元気ですか(*^^)/
 
今日は、梅もぎ第2弾ということで、実家が持ってる小石原にある山に行ってきました。
梅の木があるんですよ。入口に。
 
久しぶりに、三奈木〜佐田方面から、小石原に抜けることにしました。
とりあえず、時間も早いし、美奈宜神社で休憩です。
 

鳥居をくぐって中へ。
 

しばらく歩くと、神社とは思えぬ山門が現れます。
 

石の橋を渡ります。
 

本殿と拝殿が現れます。賽銭をいれて、「宝くじ当籤」を祈願します。
山の中なのにじつに手入れされた素晴らしい空間です。いろいろ神社はありますが、ここは格別に素晴らしいところだと思います。昔から手入れされてる雰囲気があちこちで感じられます。
 
美奈宜神社をあとにして、さらに水の文化村を過ぎ、佐田へ。
佐田のバス停や農協、ガソリンスタンドがあったあたりを抜けてからが、「険道」となります。
いちおうここも県道79号なんだけどね。
どこが県道だよって思うようなすごいところ。
 

いきなりこんな感じ。
 
しばらく走っていると、後ろから軽トラックが追いついてきたので、少し広くなったところで追い越しさせました。
で、そこのちょっと先がまたすごいんで記念撮影。
 

ショコラ号に隠れてるのでガードレールがないただの峠道に見えますが。
 

ボンネットの先はこれ(つД`)
路肩落ちた絶壁です。はい。
こんな感じのところがいたるところにあります。
 
今から30年前もこんな感じの道でした。
当時は砂利道だったのが違いかな。
祖父と二人で「ふくれん」工場に行く時は、いつもこの道を通ってました。トラックで。離合しようとして路肩に相手のクルマを脱輪させてしまい、そのおじさんと祖父とおいらの3人で、「んしょっ!(><)」しながら頑張って軽自動車をひっぱりあげたことがあります。
そのひっぱりあげた地点を撮影し損ねたのですが、今は山肌を削って少しだけ通りやすくなってます。
おいら今でもこの道大嫌い( 一一)
地図上の直線だとこの道がいちばん近いんですが、近いということと通りやすいってことは別だからね。
 
やっとのことで小石原・やまめ山荘までたどり着き、そこからは普通に走ります。
 
小石原の某所、山乃茶家の先から添田に向かう道をいったところで、梅をもいできました。
時期的に梅の実そのものは丸々と肥えてるんですが、基本的に年中放任なので虫がいっぱい。カメラで撮るのも厳しい。
 

というわけで、採ってきた梅を瓶に入れた写真でごまかします。それでも傷が多いのがわかりますね(^-^;