松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

数珠

先日、お通夜に行って気づいたのですが、数珠がない(><;)
仕事場に置いたまま……。
そうなんですよね。
今までは実家暮らしだったから、実家の仏壇のところにある数珠掛けから適当なのをひったくって行けば良かったんですが、おいらもう独居独立したんだった(´・ω・`)
仕事場には一つもっとかないといけないし。
まあ、世のなかには「クルマにいれておけば無問題」というひとも居ますが、数珠は自らの分身ですからね。大事にしましょう(^_^;)
 
というわけで、今日は仏壇屋に数珠を買いに行ってきました。
 
本式(108個、玉がついてるやつ)と
略式(片手で持つやつ)の2つ購入。
両方とも黒檀で、合わせて6,800円。
ま、ここには仏壇も大日如来様もないので「お勤め」がないから、本式の数珠なんていらないんだけどね。どうせならあるにこしたことはない程度なんですが。
 
数年ぶりに、本式の数珠を手にかけて「お勤め」をするつもりになって、
「おん かかか びさんまえい そわか」
「おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まにはんどまじんばら はらばりたや うん」
「なむだいしへんじょうこんごう」
と3回ずつ言ってみました。
最初のは、地蔵菩薩様の本名らしい。
次に、大日如来様に手をさしのべてくださいと訴え、最後に弘法大師様を讃えてる、らしい。
 
いいねえ(^^)
小学校から中学校にかけて、いちおう跡継ぎってことで、月1回、お経読みに行かされてたんですよ。そのときに教えてもらった以上の知識ないですけどね。