松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

023_九響演奏会。

をを。来年度が発表された(゜゜)

http://kyukyo.or.jp/pdf/program/2015.pdf なかなか面白いのが混じってるな。来年も定期会員継続するか。 ……(o'ω'o)?一回ふえとる。うっわー。大丈夫かおれ。

九響定期に行ってきました(^^)v

10年前に秋山さんと九響で交響的舞曲を聴いたとき、若い頃の作品と比べてつまらないと書いて、物議を醸してしまったわけです。で、今日の演奏ですが。やっぱ正直聴いてて辛かったですね。亡命先で望郷の念がつもった結果なのかは判らないけれど、猜疑心たっ…

第九の料金を振り込みました

郵便局に行ってATMから振込してきました。 今年は12月23日です。楽しみ♪ヽ(・∀・)ノ http://kyukyo.or.jp/cms/3631 しかし、定期会員の入金は銀行OKなのに、第九だけは相変わらず郵便局の振込票なんですよね。 やっぱ振込票じゃないと向こうも面倒なん…

九響定期に行ってきました(^^)v

今日の目玉はブルックナーだったと思うのですが(’_’)まあ、5,7,8,9を知ってるからその面影を辿りながら聞けるんですけど、これだけ聞いても、熟す前のリンゴみたいなもんで正直美味いわけでもなんでもない。前回の6番といい今回の1番といい、もう少し聞く…

第九の案内が来ましたヽ(・∀・)ノ

昨晩、郵便受けに第九の案内が入ってました。 さきほど、さっそく返信を書いて郵便受けにいれたところです。 今年も楽しみ(o^―^) - 開催日 2014年12月23日(火・祝) 午後3時開演 会場 福岡サンパレス http://kyukyo.or.jp/cms/3631 曲目 ベートーヴェン/交響…

九響定期に行ってきました(^^)v

腰が痛かったんですが行きたかったので行ってきました。 客席、お客さん少なかったね(;^^)まあ、足元に余裕があってよかったですけど。 大友さん12年ぶりでしたけど、ああ、来てよかったな、と思える演奏でした。サンパレスで聴いたショスタコーヴィチのよ…

九響定期に行ってきました(^^)v

帰り、座りたかったので各駅停車に乗ったらめちゃくちゃ時間かかりました……(´・ω・)やっと風呂からあがったところです。 今日もコバケンうなってましたが、出てくる音はとても聞きやすい……。相変わらずドヴォルザークを遅めにやって芝居かかったところはあった…

九響定期に行ってきました(^^)v

4月の定期は仕事で行けなかったので、今年度の初定期でした。 トランペットすごかったっすね(@_@;)うまいとかどうとかじゃなくて、いいのよ。ロマンですよロマン。泣くんだこれが。 でも個人的には後半の「ひでおのいきがい」ですね。九響の演奏会以外は…

今年度の定期会員の代金を振り込みました(゜゜)

http://kyukyo.or.jp/cms/3269 土曜日に郵便受けに今年度の定期会員証が入ってたので、 銀行振り込みで代金を払い込みしました。 今年も楽しみだo(^ー^)o

九響演奏会に行ってきました(^^)v

今日はいつもの2階席ではなく、1階のやっすい席で聴きました。 周りは学生だらけと思ったら学生席なのなここ(^^;) で、どうだったかというと。 学生席のほうが良かった。包み紙をがさごそやってる雑音とかがない。みんな真面目に聴いてる。いいねえ。 やっ…

九響定期に行ってきました(^^)v

英雄ってこんなに早かったか?と思いつつじーっと聞いてたら後ろから「きもちがわるい」と声がした。年配のかたがホールから退出されてました。たしかに空調止めてるのか暑かったですもんね(゜゜)冬なのにねえ。 - 曲目 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲 第5番 …

九響演奏会に行ってきました(^^)v

第九に行つてきました。 曇つてて寒かつたですが、博多驛行のバスを呉服町で下車して、福岡サンパレスまで歩きました。 今日の第九は録音する旨、開演前に場内アナウンスが流れました。 もう何年前に成るんだらう、コバケンとの録音以來だと思ひます。 コバ…

九響定期に行ってきました(^^)v

やっぱりプロコフィエフってかっこいいですね(^○^) でも、こういう音響勝負の作曲家やると、だいたい年配の方がぼーっとしてるんだ。かっこいいと思うんだけどなあ(+_+)これが世代の違い?そんなにおれも若くはないが……。 - 曲目 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲…

第九のチケットが到着しましたヽ(^0^)ノ

去年だつたか、その前だつたか。 うつかりアクロスのつもりでジュンク堂で時間つぶしてて、 「うわーつ( ゜_゜;)まにあふか!」 と、ぎりぎり驅け込みに成つたことがありますもんね。 今年はさうならないやうにしよう(^。^;)

2014年度プログラムが発表されましたね

2014年度プログラム速報 ひでおのいきがい!ヽ(^0^)ノ 莊嚴ミサ曲!ヽ(^0^)ノ なんか面白さうな曲がならんでますねー(^-^)いいですね。

九響定期に行ってきました(^^)v

昨晩は、九州交響楽団の定期に行ってきました。 久しぶりのコバケンでしたが、なんかかうイマイチでしたね。 シベリウスはまだなんとか聽けたけど、他がね……。 我が祖國は、エリシュカさんが來たときのはうがずつと良かつたな。景色がよくわかる氣がした。音…

九響定期に行ってきました(^^)v

生で聽くのは、たぶんサンパレスにコバケンが來たとき以來ぢやないでせうか。あれから10年は經つと思ひます。 良かつたですよ。何がつて、ドラマがあつて。レクイエムだから嚴かにやると云ふわけではない。やつぱロマン派バリバリのドラマなんですよね。全…

第九の申し込み

今年も年末の 第九特別演奏會 の案内が郵送されてきました。 12月23日15時開演で、 サンパレスなのはともかく、 第九のみなんですね。 前半に小手調べに1曲短いのはやらないのね(^。^;) 同封されてゐた葉書に切手を貼り、 席の希望を書いたところです。…

九響定期に行ってきました(^^)v

最近仕事がたいへん不順でございまして、まあ、気休めも兼ねて行ってみたわけです。 机にしがみついてても、どうも闇が明ける感じではないし。 ブラームスの交響曲は、ホントここ数年1と4ばっかり聞くようになってしまいまして。2番を聞くのは、たぶん外…

九響定期に行ってきました(^^)v

なんだかんだごちゃごちゃしてたらもうこんな時間になってしまいました(^ ^;) 「ジークフリート牧歌」は、(+_+)うーむ、って感じの出来でしたが、「ワルキューレ」は、やっとこの曲の良さが判った感じがしたというか。 よくやった!\(^O^)/ばんざーい! と…

九響定期に行ってきました(^^)v

じつは「筑後川」しか聴いたことなかったんですよ(^ ^;)ほかの曲知らなかった。 初めて聞く2曲は、予想以上に興味深く聴けました。 でも、正直、團伊玖磨はなんだろう、好きではないな。芥川さんとか黛さんとかは、かなり若いころから真面目に録音集めたけ…

九響定期に行ってきました。

行ってきましたヽ(^0^)ノ よかったです。こういうきちんと抑制のきいた演奏っていいよね(^ ^) - 第323回定期演奏会「小泉和裕・音楽監督就任披露演奏会」 曲目 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 ベルリオーズ/幻想交響曲 作品14 指揮 小…

九響定期に行ってきましたヽ(^0^)ノ

秋山さん首席指揮者最後の定期演奏会でしたね(´・ω・) タコの9番はもともとあんまり聴かない曲目なんで、ろくに判断付かないんですが、フルートのかたすごかったね。 それにしても。 秋山さんすげえと思った、フランクの交響曲が2000年なんだね( ゜_゜;) …

九響演奏会に行ってきました(^^)v

ここ数週間、近衛秀麿さんと読響の「第九」ばかり聴いてました。もう40年以上昔の録音です。 ところが、古臭いんだけど、あんがい面白い。 どうもこういうロマンティックというか、古臭い演奏のほうが体質に合うらしい。 大友さんの指揮をじっと見てたんで…

九響定期に行ってきましたヽ(^0^)ノ

秋山さん素敵だねえ(^-^) でもあと1回なのな、出演は。 来年度のパンフレット見ててもどこにも出演者に名前がない(´・ω・) ハ短調って名曲多いよね。 ブルックナーの8番もハ短調だよね。 バッハの無伴奏もハ短調があるよね。 いちばん好きなんだが、 昔「あ…

九響定期の申込書が来ましたヽ(^0^)ノ

来年度の定期演奏会の申込ハガキが来ました。 【2013定期・天クラ 年間プログラム】リーフレットはこちらです。 || 公益財団法人 九州交響楽団 -The Kyushu Symphony Orchestra- ( ̄^ ̄)とうぜん、今の席でそのまま継続です。 つか、さっき銀行行ったばか…

九響定期に行ってきましたヽ(^0^)ノ

三角帽子ってやっぱりいつ聴いても楽しいよね(^-^)生でも録音でも。 どの曲もおぢちゃんの好みで、なかなか楽しい演奏会でした。 三角帽子のラストの煽りは、ちょっと走り切れてなかった気もするけどね(^^;)そこはカンベンってことで。 来年の定期演奏会の演…

九響定期に行ってきましたヽ(^0^)ノ

1曲目のヒンデミットは、ちょっと上品すぎるかな?という感じだったんですよね。 休憩をはさんで、オルフの「カルミナ・ブラーナ」がはじまったわけですけど、最初のうちの腰の軽さというか、低音の足りなさというか、ちょっと気に入らなくて。 とはいっても…

九響の演奏会に行ってきました

今日は、九響の演奏会に行ってきました。 こういう気楽に聞ける名曲もいいもんですよね。ペール・ギュントって改めて語りつきで聞いてみるとホントろくでもない男だよな(^^;)なんでこんな放蕩息子の物語が世界的に有名なのかさっぱりわからん。 とまあ、筋立…

九響演奏会に行ってきました(^^)v

いいねえ。 ゴローさん素敵(・∀・) 来年も9月に来てくれるらしいし、 このまま最低年1回は出演していただきたいものです。 おぢちゃんの大好きな、 どんくさいくらいの「バン、バン」じゃなくて、 花火のようなパン!・パン!から始まったわけですが、 め…