松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

003_穴守稲荷神社。

みたび穴守稲荷神社

http://d.hatena.ne.jp/bifum/20170116/1484508153 http://d.hatena.ne.jp/bifum/20170410/1491757185 http://anamori.jp/ 29日、上京したついでに、穴守稲荷にお参りしました。3度目です。 前回は、8日。 10日の朝、18,000円と890円の通帳入…

コンちゃん

4月8日、周囲にひとが居なかったので、1月に撮りそびれたキツネのコンちゃんを撮ることができました。 京急線の穴守稲荷駅をでて、真正面に居ます。 この駅、なにがすごいって、まずコンちゃんが居て、その横にもう鳥居がある(笑) https://goo.gl/maps/M2…

再びの穴守稲荷神社

http://d.hatena.ne.jp/bifum/20170116/1484508153 http://anamori.jp/ http://guide.travel.co.jp/article/7788/ 前回、奥の院に行ってみたものの「あなもりの砂(神砂)」に気づかず、うっかり帰宅してしまいました。 帰り着いてから調べてみて、失敗した…

あなまもり

14日、穴守稲荷の「あなまもり」を1ついただきました。「穴の災厄から守る」。 私の人生は落とし穴だらけ、陥穽だらけ。一つくらいじゃ足らない気もするなあ。

穴守稲荷神社

http://anamori.jp 羽田空港から京急線に乗車すると、「天空橋」というネーミングがまず気になり、次の「穴守稲荷」という駅名も気になるわけです。 天空橋は、実在する人道橋らしいですが、穴守稲荷とはなんぞや? 気になったので、下車してみました。 穴守…