松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

4月29日の日録

午前中は雨で動けず、自転車で神社めぐりができませんでした。

そのため、昼から車の1年点検を済ませることにして、久しぶりに福岡日産の八幡インター店に持ち込みました。

昨年末で、これまでお世話になっていた営業さんが退職されました。しょうじき店そのものに義理はないのですが、車検のときに点検クーポンを併せて購入したため、最低あと1回は、この店に行く必要があります。

タイヤの溝が減っているということで新しいものを勧められたのですが、見知らぬ営業さんの成績に貢献してもしかたがありません。タイヤは近所のお店で探すことにしました。

f:id:bifum:20210429145955j:plain
f:id:bifum:20210429144203j:plain

帰路、旧嘉穂郡頴田町佐與地区から旧嘉穂郡庄内町大門地区の神社を4社訪問しました。この4社については「神社めぐり」で取り上げたいと思います。

f:id:bifum:20210429160528j:plain
f:id:bifum:20210429165525j:plain

辛子めんたい風味 めんべい – 山口油屋福太郎 | めんべいと明太子の福太郎

神社めぐりを済ませ「道の駅うすい」に立ち寄り、お徳用めんべいを3袋購入しました。
 

P+D BOOKS 居酒屋兆治

P+D BOOKS 居酒屋兆治

 

ディーラーに行くとカタログを棚からずらりと取って眺めるのが楽しみでしたが、コロナの影響か、カタログが撤去されていました。仕方がないので、以前購入したままになっていた「居酒屋兆治」を読みます。

それにしても、もつ焼き屋「兆治」の店主の無器用なこと。

昭和の時代なら、この無器用さもさまになりますが、はたして、この令和の世で、こんなことをやっていたら……。むかしだから成り立った話で、いま、こんな無器用な男が、女や同級生、学校の先輩たちの支えではたして生きていけるかどうかと考えてしまいます。

世知辛い令和の世に、すっかり染まってしまった自分が居て、そして、自らの信念で生きる男を周囲が理解しようとする(関わろうとする)余裕があった素晴らしい時代への嫉妬があって、文章は簡単なのに、おそろしいほど読みづらく感じます。

 


www.youtube.com

加藤登紀子さんの原曲は1977年発表ですから、山口瞳さんが「兆治」を連載する前でした。

1983年に映画化された際、高倉健さんの歌うこの曲を聴いて、いまいち理解できなかったのを覚えています。まぁ、小学生ですから無理もありません。

愛知県犬山市犬山北古券 犬山神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20201107145501j:plain

f:id:bifum:20201107145244j:plain
f:id:bifum:20201107145520j:plain

犬山神社 - Wikipedia

元々は犬山城内にあった藩主を祀る祖霊社を、明治16年(1883年)にこの地に移し、犬山神社と改称したもののようです。昭和23年(1948年)に戦没者371柱を併せて祀るようにしたとあり、拝殿内を拝謁させていただいて驚きました。

歴代の殿様より、戦没者が上位なのです。戦没者霊が中央で、その両脇に5柱ずつ殿様が並べられています。神社である以上、いくらなんでも中央が首座で、向かって右手が2、左手が3番目、そのあとは交互にその繰り返しというのは誰でも判っているはずです。学校や企業、役場にある歴代校長(社長・首長)の写真じゃあるまいし……と苦笑してしまいました。

しばらく考えているうちに、どうも観光面でのアピールはともかく、地元意識としては、ここは戦没者を祀るのがメインなのではないか?と考え着いたのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

[社名(御祭神)]犬山神社(成瀬正成ほか、戦没者
[現住所]愛知県犬山市犬山北古券12
[創建年]享保2年(1717)、相生社を明治16年現在地に移し改称す
(2020.11.07訪問)

愛知県犬山市犬山北古券 猿田彦神社 


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20201107144949j:plain

f:id:bifum:20201107144934j:plain
f:id:bifum:20201107145009j:plain

三光稲荷神社 « 犬山観光情報

三光稲荷神社 (犬山市) - Wikipedia

三光稲荷の石段をおりた場所に、猿田彦神社があります。こちらは三光稲荷の摂社扱いとなっているのですが、なかなかとりあわせが面白く、別項で扱うことにしました。

猿田彦とは山幸彦のことであり、天火明命という名前でも尾張の地に縁がある神様です。

お稲荷さんの主祭神である豊受姫とは天細女(あめのうずめ)の別称であり、大宮女(おおみやのめ)という名前も持っています。

猿田彦と天細女は夫婦だった時期があり、意図してか意図せずか、この配置は判りやすく過去を伝えており、そこが「縁結び」「恋愛の聖地」で売り出し中というのは、とても興味深いものがあります。 

[社名(御祭神)]猿田彦神社猿田彦命
[現住所]愛知県犬山市犬山北古券35-7
[創建年]
(2020.11.07訪問)

愛知県犬山市犬山北古券 三光稲荷神社


大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )

f:id:bifum:20201107144702j:plain

三光稲荷神社 « 犬山観光情報

三光稲荷神社 (犬山市) - Wikipedia

参拝者に女性が多く、撮影が困難であったため、この1枚しかありません。

絵馬掛けにピンクのハート形の絵馬がいっぱい掛かっており、なんの行事が行われているのか、和装の女性ばかりなのも気になります。あまりに場違いな感じがしたためそそくさと退散しました。

[社名(御祭神)]三光稲荷神社倉稲魂神猿田彦命大宮売命
[現住所]愛知県犬山市犬山北古券41-1
[創建年]不詳、昭和39年現在地に移す
(2020.11.07訪問)