松村かえるの「かえるのねどこ」

旧「美風庵だより」です。

[抄訳]葉隠 組織人としての心得を学ぶための百言百話

f:id:bifum:20190502215500p:plain
f:id:bifum:20190502215502p:plain
f:id:bifum:20190502215504p:plain

 

 そう言えば葉隠を読んだことがないと思い、まずはダイジェスト版を試してみることにしました。ためになる話も多いのですが、どこかで読んだ話もあります。江戸時代からあって、様々なひとが読み、行動指針にしてきたわけですから、既視感があってもそれは当たり前のことです。こつこつ時間があるときに読んでいこうと思います。

殺虫剤をまく。

f:id:bifum:20190504001642j:plain

鉢植えに虫がつく時期なので、オルトランとクロチアニジンをまきました。殺虫剤は気温がひくいときにまくのが鉄則です。というわけで、夜中に散布します。

鳩除けネットの設置工事をしてから、ある程度大きめの昆虫なども網をくぐりぬけて入って来れなくなったため、かなり虫の被害は減りました。今年はあまり薬剤に頼らずに夏が越せるとよいのですが。

かほラーメン

tabelog.com

f:id:bifum:20190505151414j:plain

5日、ディーラーに1年点検で車を持ち込み、帰路、かほラーメンでBセットをいただきました。

赤貧の顔を見かけると、女将が「Bセット?」と訊ねてきてくれます。「はい」と返事をして、新聞を読みながら、からし高菜をつまみつつ、ラーメンを待ちます。

ラーメン屋なのでラーメンがメインの売りものなのですが、ここに関しては唐揚げも名物です。一時期は「鈴唐」と名乗って丁寧に丸く成形し、肉や皮の重なった部分にたっぷりと肉汁をふくんだジューシーさが売りものでしたが、いつの間にか、パリッとした食感を重視した味付けにかわりました。下味に変化はないのですが、成形するかどうかの違いで、これだけ味と食感に違いがでるのか、とびっくりしました。

故郷を離れ、たまにしか顔を出せなくなりましたが、これからも頑張ってほしいと思います。今は亡き飯塚郵便局裏の「びっくりラーメン」と並び、ここのラーメンと唐揚げは赤貧の基準のひとつです。

神棚のお供え

f:id:bifum:20190503151859j:plain

気がつくと正月から同じ日本酒をお供えしっぱなしだったので、新しい日本酒を買ってきました。

www.gekkeikan.co.jp月桂冠が3月に発売した新商品だそうです。買うときには気づかなかったのですが、生詰とあります。神社ではないのでお供えに一升瓶をどん、とすえるほどの場所はありません。180ml(一合)のコップ酒や瓶入りでないと困ります。ただ、そういう商品は生酒や生詰めのような火入れされていない(もしくは火入れが1度のみ)ものが多いので、常温で放置する環境だと劣化がすすみます。

生酒や生詰だと、買って2週間が常温保存の限界ではないでしょうか。それ以上経つと、匂い(老ね香)がでてきます。ちょっと高級なお酒をお供えしようと思ったのはよいのですが、早めに違うものを買って取り替えなくては。

f:id:bifum:20190504175019j:plain

そう思ってダイレックスに行くと、また月桂冠しかありませんでした……。一時期、ライトユーザに訴求するための小瓶戦略が大々的に行われていたので、神棚のお供えをコップ酒より高級なものにしやすかったのですが、最近、それも下火になり手ごろなサイズのお酒を探すのに苦労するようになりました。

これって、どうなんでしょうね。